![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31011072/rectangle_large_type_2_68f8788f22544377513a1e82041e7831.jpg?width=1200)
今、できることはなんでしょうか
どうもこんばんは、穏やかな気持ちになりたくて、海の画像を挿入した、note-kunです。
コロナの感染者が本日、四月より多い900人を超えたとのニュースをみました。
もちろん、検査できる人数が増えたこともあるので、症状の程度はさておきちょっとでも陽性として引っかかれば感染者にカウントされるので同じように比較することは難しいかもしれませんが、
感染者が多いという事実はしっかり受け止めるべきだと思います。
なおかつ現状、「緊急事態宣言」のような外出自粛を推奨する政策も実施されていない
むしろGo Toキャンペーンで県またぎの移動が推奨されているので、以前より感染が拡大することはおそらく間違いないかと予想できます。
(観光業界・飲食業界・その他業界の苦しさは想像もできない次元だと思うので、キャンペーンの実施による経済活性自体は問題ないと思うのですが、感染抑止の対策が万全とは言い難いかと思います。)
明日の生活がかかっている人が多い中
こうやってネットに繋いで記事を書けるだけ恵まれていると思いますが、
自分にできることはなんだろう、と考えることが多くなりました。
note-kunはできた人間ではないので、自分のことで精一杯なのですが、、、
寄付がメジャーなのかな、、とかその場合どこにしようか、、とか
内閣府からも紹介がある、47コロナ基金なるものあるみたいですね。。
地元(あるいは感染者が多いところ)に寄付しようかな・・・
そして、自分自身、この自粛期間は自分を見つめなおしたり、いろんな勉強、家でできる筋トレなど自分を磨くためにできることは色々あると思うので、
しっかり取り組んで自分のためにも、世の中のためにも役に立つように考えて行きたいと思います。。。
#日記
#素人
#練習
#コロナ
#できること
#本当にできる人は
#黙ってすでに行動している
#自分も
#自分なりに考えて
#自他共に効果のある過ごし方を