岐阜県バレーボール同好会
1. 岐阜県バレーボール同好会とは
岐阜県バレーボール同好会は、個人参加型バレーボールサークルです。
土日祝を中心に月3回程度、岐阜市の体育館で活動しています。
2023年の活動実績は、以下のとおりです。
開催回数:35回 平均参加者数:18.2名 男女比:男性67%・女性33%
初心者、経験者、男女混合で、バレーボールを楽しみたい方は、誰でも参加可能です。ただし、主催者が一般良識がない方であると判断した場合、参加をお断りしています。
活動時間は2時間で、以下の流れで活動しています。
・準備:10分
・ウォーミングアップ:20分
・試合:80分
・後片付け:10分
2. 同好会を立ち上げた経緯
単刀直入に述べると、私がバレーボールをやりたかったからです。
私が社会人になってから、参加可能なバレーボールサークルを調べた結果、メンバー募集はたくさんあるものの、チームとして活動しているサークルが多く、入りづらいという印象を受けました。
そこで、バレーボールをやりたい個人が集まって活動する同好会を立ち上げれば、同じ思いの人が気軽に参加できるのではないかと思い、LINEのオープンチャットで参加者を募集してみました。これが、岐阜県バレーボール同好会の始まりです。
「チーム」というしがらみをなくし、「個人が都合の良い日だけ参加する」というスタイルで同好会を運営することで、ストレスなくバレーボールを楽しことができる環境を整えています。
LINEのオープンチャットを開設した2020年10月は、10名ほどのグループでしたが、2024年2月時点では、100名以上のグループに成長しました。
ご参加いただいている皆様に、感謝申し上げます。
以下のURLからオープンチャットに入ることができます。
https://line.me/ti/g2/RRGfnYP2F0qoHeZcwZUHBVNVfxaB0Xev7Qr5og?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
3. 予約制にした理由
ありがたいことに、とてもたくさんの方に参加していただける同好会に成長しました。一方で、参加者が多すぎると、1人あたりの活動時間が短くなり、満足にバレーボールできないという問題点がありました。
そこで、1回あたりの参加者を21名(7名*3チーム)に制限することで、みなさまがバレーボールを楽しむ時間を確保することにしました。
4. 同好会の質を向上させるための工夫
個人参加のスポーツサークルは、参加者のモラルによって、心地よく活動できるかどうかが決まります。
同好会の参加者が増える一方で、過剰なコミュニケーション(主に出会い目的)により、周囲を不快にさせる参加者が散見されるようになりました。
そこで、本同好会は、モラルのない参加者をブロックする機能が搭載された、Togetherという予約サイトを活用し、参加者を募集することにしました。
今後も、みなさんが安心してバレーボールできる環境づくりに努めてまいります。
5. 活動実績
2023年の活動実績は、以下のとおりです。
開催回数:35回 平均参加者数:18.2名 男女比:男性67%・女性33%
2023年10月21日(土)には、個人参加のバレーボール大会を開催しました。
当日集まった参加者は44名で、初心者、経験者、男女比が等しくなるよう、7チームに分けて試合を行いました。
日々の活動の様子は、Instagramで公開しています。
以下のURLから、ぜひご確認ください。https://www.instagram.com/gifu_volleyball?igsh=Y2VzdXNkaHA5eDA4&utm_source=qr
6. 参加方法
予約サイトTogetherからご予約ください。
みなさまのご参加、お待ちしております。