
リセシングルチャレンジ東京レポ
こんにちは。
Noteです。
今回はリセシングルチャレンジ東京に参加したのでそのレポートになります。
前回のチーム戦が終わった時は次はミックスかなと思ってたのですが、
シングルのイベントだったので今回もシングル戦です。
イベント当日
シングルの環境はある程度前回のチーム戦のときに勉強していたので、今回は個人戦というのもあり遊びに行くくらいの気持ちで参加しました。
使用デッキはいつものAMC雪のつもりでしたが、
なんか急にAMC雪の新規PRが公開され、デッキに入れたいけど枚数が確保できないと困っていたところ、友人等の協力を得て4枚用意することができました。本当に感謝しております。

でもイベント1週間前に公開しないで…
あと、大学からの友人がちょっと前にLyceeを始めたので、そちらもせっかくなので一緒に連れて行きました。

シングルチャレンジ開始
1回戦 QM花 先 〇
有利マッチアップだと認識してます。
花は基本的にサポートの値を強化して受けの面を作る認識なので、
基本的に除去はDFの真ん中を対象にすることを意識しました。
リーダー絡めた連パンやサイドも数字で勝つようにパンプをちらつかせながらアタックを繰り返した結果危なげなく勝利。
2回戦 QM宙 後 ×
このマッチアップ、基本的に五分か微不利くらいだと思っていて
後手の場合はかなりやりやすいマッチアップのはずだったのですが、
盤面リセットされた直後のターン開始ドローでリーダーを引き込んでしまい、リーダーのEXが0のためコストにすることもできず、仕方なく出したのですが刀も付かない、登場時ドローもないキャラが強いわけもなく、
自分が想定していたよりも復帰の盤面が弱くなってしまい、そのまま押し切られて負けてしまいました。
山がある程度薄くなっているとはいえ、こういう負けパターンもあるのだと認識しました。

出し直すのだけは弱かった…
3回戦 QM宙 後 ×
2連続のQM宙との対戦。
基本的に2回戦の時と同様の展開になり、
盤面リセットされた後、2回戦と同じく直後のドローでまたリーダーを引きました…(そこまで同じじゃなくても………)
負け方もほとんど2回戦のときと同じような形で、
さすがに学習能力なさすぎなので、
リセット前にエンゲージ登場で盤面から消すなど
今後きちんと意識して対策することが必要だと感じました。
(同じ負け方をするのは、あまりに反省が必要)
4回戦 AMC雪 先 ×(時間切れのため自己申告負け)
ミラーのマッチアップは先手がきつい認識だったので、
先手後手が決まった段階でかなり苦しい戦いになる想定でした。
基本的に折紙を持つキャラを除去対象に選んで、
相手の除去をなるべく使わせないよう盤面を消していくのですが、
向こうも同じことをしてくるためなかなか山が減らず、
試合時間残り1分の段階でまだお互い山が10枚以上残っていたこともあり
少なくともお互い2ターン以上かかるような状況だったので
両者敗北になるくらいだったらとその時点で自主的に負けを宣言しました。
実際最後までやったらどちらが勝つのかはまだわかりませんでしたが、
時間までに詰め切れない方が問題なので、
もう少しプレイにかかる時間を速くして試合時間に間に合うようプレイしたいです。
5回戦 QM雪 後 ◯
対QM雪は後手の場合かなり楽なマッチアップだと思ってます。
基本的に相手のリソースになるようなキャラを順番に除去していき、
そうすると最終的に主人公の面だけで殴ってくるようになるので、
そこを綾瀬+紅朱雀で数値で守るようにして(ダメージを通そうと除去されても綾瀬は帰ってくる)ダメージを極力抑えてそのまま勝利できました。
6回戦 QM宙 先 〇
今日3回目のQM宙(多くない?)。
2,3回戦のときとは違い、後列にあまりキャラが並ばなかったため、
盤面リセット前にかなりのダメージを入れることができ、
盤面の数値勝負でもある程度面で受けれる形を作ることができたため
盤面リセット後、手札が8枚の状態でスタートできたので復帰も容易にでき、そのまま押し切る形で勝利しました。
2,3回戦のときの負け筋のリーダーはSR由岐に早々に除去されたため盤面リセット時にはいませんでした()
7回戦 QM日 先 ×
今回一番悔しかった対戦。
対QM日の対面は、除去優先度がSR野々原→柳瀬→相手の効果以外で場を離れたときドローがあるキャラの順で自分の中で決めており、
基本的にはアタックのキャラに対して除去を打つのではなく、相手のDFに対して除去を行いダメージを通しつつリソースを削る形を意識しています。
ある程度面で止めつつ、また同列メタである風嶺を早めに盤面に出すなどしてダメージを抑えつつ立ち回りましたが、最後の最後で除去2面が言えず、1パン分ダメージが足りず負けてしまいました。
除去2枚言えなかったのは、手札が1枚足りなかったことなのですが、椿(ヒノトリ装備)にエンゲージすることができれば1枚プラスで捻出できていたため、勝ち筋があったのに逃した形になってしまい悔しい負けとなりました。(椿にエンゲージの件は試合後、対戦相手の方に教えていただきました。言われなければ試合後も気付かなかったので感謝)


結果
QM花 先手◯
— Note (@note_key94) February 9, 2025
QM宙 後手×
QM宙 後手×
AMC雪 先手×(時間切れ)
QM雪 後手◯
QM宙 先手◯
QM日 先手×
3-4
ほんとにボコボコにされた😢
結果は3-4と勝ち越すこともできなかったので、
まだまだ修行が必要だと感じました。
(始めて3ヶ月だしそりゃそう)
Lyceeというゲーム、やっぱり難しいですが、
楽しいところもたくさんあるのでやっていて本当に面白いです。
ちなみに一緒に出た初心者の友人も3-4だったので、
自分も含めて他でカードゲームやってきた人間は
Lyceeに対して呑み込みが早いのかも…
次はGP店舗予選や東京で行われるプレミアムフェスタなどがあるので、
ミックスの方に挑戦しようと思います。
今まではミックスでもAMC雪を使ってきましたが、
次からはちゃんとミックスのデッキを握ってボコボコにされようと思います。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。
おまけ
私事ですが、
4月より現在住んでいる東京を離れ、
地元である大阪に引っ越すことになりました。
気軽に東京のイベントに参加できなくなるかもしれませんが、
その分大阪に行われるものは極力参加しようとおもっているので、
対戦する機会等ありましたらよろしくお願いします。