![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126864356/rectangle_large_type_2_d4b7b361d7c2aaeaa62c8be374f73d11.png?width=1200)
【愛知県江南市】地方政治に関心を持ってみようPJ① 「はじめに」
こんにちは。Kenです。
地方政治に関心を持ってみようPJを個人的に始めてみます。
私は2児の父親なんですが、今まで地元の市や市議会がどのような活動をしているのかについてあまり関心がありませんでした。4年毎に行われる市議会の議員選挙では候補者を事前に少し調べてから投票するぐらいで、その候補者が当選した後の4年間でどのような実績を残されていたかも見ていないまま次の選挙を迎えている状況です。一方で、市が提供してくれているサービスは隣接する市と比較してあーだこーだと文句を言うこともあります。
普段は政治的無関心なのに何か自分にとって不利益なことが起こると思わず批判してしまう。良くないとは思いつつも多くの方は同じ経験をしていると思います。
そこで、まず市のHPを見てみました。HPには市議会の議事録や決算・施設の情報など多くのことが公開されています。ただ、議事録は何度もクリックしてやっと出てくる状況ですし、内容も議論がつらつら書いてあるだけで要点が分からず見ているとうんざりしてきます。一体何が決まって、何が論点がまだ残っているかなど。
うんざりしながらもよーく見てみると、学校の設備や給食、企業誘致や高齢者へのサポート等とても大切なことを議論していて、議員の方も回答する市の方もとても準備に多くの時間をかけていると感じます。
市民として市や議員の活動をしっかり注視をし、適宜意見を伝えていくことが必要。ということを改めて感じました。
ということで、私自身の為にも、他の江南市民の為にも『地方政治に関心を持ってみようPJ』始めてみたいと思います!
次回は市議会の議事録からどんなことを議論しているか抜粋してみたいと思います。