![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161682136/rectangle_large_type_2_a9e11e161293c9bbebd8d8f416f3bed3.png?width=1200)
【副業】一般アフィリエイトで稼いだ経験談と疑問点|アフィリエイト備忘録
普段は、アダルトアフィリエイトをメインとした副業についてnoteを書いています。今回は、一般アフィリエイトについて書いてみます。
脱アダルトアフィリエイトの流れなのか、一般アフィリエイトも十分に稼げることが認知されてきたのか、フォローしている方の中で、一般アフィリエイトの実践が増えたように感じます。
今回の記事で、一般アフィリエイトの良し悪しを実体験を基に、皆さんにお伝えできたら嬉しいです。
アフィリエイトで稼いだ経験談
まずは一般アフィリエイト(ノンアダルト)の特徴を、アダルトアフィリエイトと比較して簡潔にご紹介します。
ターゲットが幅広い
アダルトアフィリエイトではほぼ男性がターゲットですが、一般アフィリエイトは老若男女問わずターゲットにできます。ターゲットが多いことが1番のメリットかも。
特化するも良し、幅広く狙うも良し。
アクセス数を得やすい
ターゲットが幅広いことに併せて、ある程度アクセス数を得やすいと思います。なので後発組でも十分に運営できる。ただ、扱う内容やジャンルにもよる。
一般アフィリエイトはアクセス解析で明確なキーワードがデータとして得られるので分析しやすい。
SNSでBANされない
SNSは悪いことをしなければ基本BANされないので、SNSを絡めた集客もできます。【サイト × SNS】で上手くいった事例はたくさんあります。
被リンクの難易度
アダルトアフィリエイトでは限られた施策しかないけど、一般アフィリエイトは、被リンク対策がたくさんあります。制限・規制が少ないという言葉が正しいかも。僕はしたことないですが、WEB上での営業もしやすい。
リアルで堂々と言える
アダルトアフィリエイトを行なっていることを秘密にする人が多いと思いますが、一般アフィリエイトは堂々と言える。意外と大切なことかもしれません。コソコソしなくていいので活動がしやすい。
疑問点
今更サイトやブログ運営?
SNSの方がいいんじゃない?という声もあると思いますが、Googleで検索する人もいます。お金に余裕がある年上の方はSNSよりGoogle検索が多いかも…だから売れやすい…とか(想像
定期的に作業が必要なSNSより、放置してもある程度のアクセス数があるサイト運営は、比較的作業量は少なめ。
競合過多じゃない?
全体のターゲットが多いので、後発組でも意外とアクセス数を得られます。検索順位『1位』を目指すのはハードルが高いかもしれませんが、10位くらいで十分な場合もある。
単価が低い?
一般アフィリエイトを長年している僕の意見ですが、そんなに低くないです。もちろん商材・ASPによりますが…。
商材・ASPがない?
個人的に思う最大の悩みどころは商材・ASPの選定ですね。閲覧者をどこで着地させるか、サイトや記事にマッチした商材・ASPがあるのか。このnoteの後半で少し触れてみます。
アダルトアフィリエイトの方が簡単では?
長く運営+放置運営を目的とする僕の意見としては、アダルトアフィリエイトの方が難しいかな…と思います。理由はたくさんありますが、違法アップロードサイトが存在することが1番の理由かもしれません。
※結論で言うとどちらも簡単ではありません。
収益を得ていたサイト構成
実際に収益を得ていたサイト構成を簡単にご紹介。今も稼働しているサイトがある…かも。
テレビの情報
トレンドニュース
サブスク
楽天/Amazon
地域特化
ザックリと曖昧ですが、こんな感じです。
ほぼFANZAだけのアダルトアフィリエイトとは異なり、一般アフィリエイトでは「この商材で稼いでます」を公開してしまうと命取りになってしまいます。
明確には言えませんが、一般アフィリエイトを行う僕の所有サイトで、収益の柱になっているサイトは『お金関係』を題材にしたサイトです。※クレジットカードではないです…
地域特化は、個人で仕事をしている延長で取り組んでいるのでASPはなく、広告掲載として契約しています。これは職業柄かもしれません。
アフィリエイトをする上で、知識やセンスは百歩譲って必要はなく、経験による嗅覚が大切なのかなと思います。
意識している商材選びのポイント
1サイトで毎月30万円前後の収益を得るサイトも所有しているので、放置でも収益が増え続ける商材はまだまだあります。
様々な選択や考えがあるので、明確には言えませんが、意識しているポイントは以下の通り。
流行り廃れのあるモノはNG
ターゲットの多さ・男女比
自分の知識の専門性
できれば競合が少ないモノ
知名度のある万人向けの商材でも全然OKですが、ダークホース的な商材をいかに見つけるか、自分の知識とどのようにマッチングさせるか、この2点が大事だと思います。
『衣・食・住』の考えと同様に無いと困るモノ、ゴリゴリに特化した商材など、選択肢が多いことが良いことでもあります。
実践しているフォローしている方々
フォローしている方の中で、一般アフィリエイトを実践されている方もおられます。勝手に共感と応援をしています。
keroさんの記事は、テレビで紹介された情報を記事にする流れです。以前僕もnoteに書きましたが、再放送時の跳ね上がりが快感です。
一例ですが、有名料理研究家のレシピをまとめたサイトを当時運営してました。今ならYoutubeの動画を貼ったりできるので…組み合わせて行うのもいいですね。
鶏胸肉レシピの特化サイトがあったら、めちゃくちゃ見ちゃいそうです。楽天でいつも鶏肉買っているので…。
あとがき
今回は一般アフィリエイトについて書いてみました。
一般アフィリエイトは、自分の仕事や趣味などの知識と結びつけることができるので楽しいです。
僕が言うと本末転倒ですが『アダルトアフィリエイトも検討する』程度で、経験から言うと一般アフィリエイトも選択肢としてアリだと思います。
どちらにせよ、グレーなことをしない限り、簡単に稼げることはなかなか無いので、闇バイトや僕の怪しいnoteも含め、十分に精査して副業を楽しんでください。