見出し画像

能動的でありたい

こんばんは!かいとです!

ゲストハウスを開くために、7月から長野県信州塩尻の古旅館シェアハウス「宿場noie坂勘」に移住し、坂勘の運営を通してコミュニティ形成やコミュニティデザインついて学んでいます。

昨日、寝るのが遅くなってしまったというか、もはや朝に寝たので寝坊しました。いや、しっかりと睡眠をとっていました(笑)

今朝ラジオで話したのですが、朝にDNAや腸内細菌の分析をしている人に私生活や将来についてコーチングを受けていて、コンフォートゾーンの外側の意識について意識を向けることができるようになりました。

さて、これを書いている今も夜は12時を過ぎようとしています。今日こそは早く寝るぞ。
#フラグった

最近、色々な人たちと会う中で改めて大切にしたいなあと思っている能動性の部分について書いていきたいと思います。

生き方は能動的にも受動的にもなれる

坂勘で会う人たちやその周辺で会う人たちには、活発で自ら動いて未来を切り開こうとしている人たちがたくさんいる気がします。

世界を旅したり、自分でやりたいことを持っていたり、こんな生き方がしたいんだって夢を持っていたり。

そんな人たちと一緒にいて思うのは、常に能動的に物事を捉えて動いているなあ、ということなんです。

誰かからのきっかけや紹介(の人もいますが)ではなく、自分で移住マッチングサイト(?)のスマウトでみて連絡してきました!という人がいたり。

ぼく自身は、誰かからの紹介をもらって1度遊びに来て、そのあと自分で連絡して坂勘へきました。


なんとなく、能動的に動いている人の方が、自分の人生を前に進めているんじゃないかなあ、と感じ始めたこの頃なんです。

受動的に動くというのは、ぼくで例えると、会社員時代(たった1年!)に、こういう風にやるといいよ、これはこうやって、、って全部教えてもらっていたので仕事がいつも受動的な感じだったんです。

そして、受動的だったぼくは、能動的に動きたい!!!と言い仕事をやめたのです。(それだけではないです)

つまり、自分で考えて行動することが、能動的に動くことなんじゃないかな、と思います。

行動することで、その後の人生の道が大きく変わるなら、能動的でいることがすごく重要な気がします。

どうしたら能動的に考えられるのか

ぼく自身は、行動の原動力が悔しさだったりします。

ゲストハウスで働こう!って決めて、色々な人に話を聞きに行って、そのツテで自分が大好きなゲストハウスのスタッフから、「まだ公表していないんだけど、スタッフ募集するよ」と教えてもらったのですが、

結局、応募に踏み切るまですごく悩んで応募できなかったんです。すっっっごく応募したかったのに。応募しようと思った時に打ち切りになってしまって、この上ないほど悔しさを感じたんです。なんであと一歩動けなかったのかって。

それから、絶対に次こそは働く!!!と決めて、募集しているゲストハウスを調べて、メールをして、現地に泊まりに行ったりしていました。
#秋田まで行ったよ

なんか、そんなことをしているうちに、友達から教えてもらったのが今暮らしている坂勘という場所。

さっきも書いたのですが、1回目に坂勘に遊びにきた日、夜にオーナーのたつみさんが帰ってきて話を聞いたあと、帰り際に、ここで学びたいです、と伝えて2回目から2拠点会員になり毎週来るようになりました。

その半年後にまさか移住するとは。。

ぼくの行動に火がついたというか、ぼくの心を燃やしたのは紛れもなくあの時応募できなかった悔しさだったなあと思います。

朝までシェアメイトと話して気づいたこと

幸せについて議論をしていたんですが、

その時、教えてもらったのが、幸せと渇望は逆の意味だと思うんだよね、という言葉

幸せは、充実感や満足感を得た時に感じるもの。夢や希望を得なくても大丈夫な状態。
渇望は、ずっと欲している状態。なので幸せを感じていない状態。

ずっと、ぼくは自分がどうしたら幸せになれるかを考えてきたし、今も考えてはいるんですが、、

渇望した気持ちは絶対に必要だと思ったんです。

境界線を言語化するのがすごく難しいのですが、
幸せを感じて、その心地の良い場所にいたり、楽しいことをやる状態になってしまうと、渇望する気持ちが薄れていってしまうのではないかなと危機感を少し抱きました。

実を言うと、坂勘へ移住して2ヶ月。
幸せだなあ、楽しいなあ、と感じることがすごく多くなって、
移住する前に感じていたあの時の、心が燃えているような渇望している状態よりも今は落ち着いちゃっている気がするんです。

ここにいたら、コミュニティ形成が学べるんだ、とか、いつかゲストハウス運営できるだろう、と頭の隅の方で受動的なぼくが出てきているような。

だからもっと欲して、もっと燃えて、もっと渇望しなきゃいけないんです。

幸せだなあ、とか、楽しいなあ、とか感じるその素直な感情はすごくすごく大切だし必要なものですが、もしその気持ちによって渇望が薄れていってしまうなら、もっと本気で、

自分が場づくりをする理由を追求し続けなきゃいけないし、
なんのためにやるのかを再認識しないといけないな、と思いました。

今回はそんな気づきをもらえました。

超眠かったけど(立ちながら目を閉じて歩いて話していた)、朝まで話してよかったなあ(笑)


みなさん今日もお疲れ様でした!

ではでは!かいとでした。

また!おやすみなさい〜

**

かいとの”ド”田舎移住らじお▷▶︎
https://stand.fm/channels/601d606c85b142d0d8d0c073

坂勘のInstagram▷▶︎
https://www.instagram.com

坂勘について▷▶︎
https://noie-sakakan.jp

2拠点メンバー募集中▷▶︎
https://noie-sakakan.jp/2kyoten/







いいなと思ったら応援しよう!