![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163119474/rectangle_large_type_2_94cad72d0491fcac5ecedbd865f98562.jpeg?width=1200)
謎解きノート_26冊目『あるある謎』
今回は「あるなし」クイズならぬ、「あるある」クイズです。
まずは例題をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1732454427-a61X2SJTxdqCPZpVfMNgmryO.jpg?width=1200)
まず、左の赤の「ある」と右の青の「ある」にはそれぞれ別の共通点が一ずつあるので探してください。
そしてその二つの共通点に当てはまる一語を答えてください。
この問題の正解は次の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732454575-9Dt73G8gok4BLpO1XEKhSRdI.jpg?width=1200)
今回は左が「〇〇富士」、右が「〇〇文字」となる言葉なので、「逆さ」「男」「女」「赤」などが正解です。
では次から本番です。問題は全4問。
次からは答えが1つになるように作ったつもりですが、別解を見つけた方はコメントにて教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1732454874-OamIdilurBQNwqb4ZMHPf5RC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454874-zeX5DlLEpZS4ynaWmHJBqdOr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454874-lzNQB6Xv0dnSDIsk3e8bUOT4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454874-BNjlSoC6Y2wtdJTH4pMZPR5y.jpg?width=1200)
答えは下に
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1732454930-9ObYS2PpkdKZD6iULeMBH5lc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454930-fFs0Yr17cRgnjpZS2Llqmz5o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454930-sm2dpDq4xo0ZRLgUlPBSicQY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732454930-NlGt14vO0fDkYLZweapTx9IK.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
第1問について補足です。
しゅう豆腐(臭豆腐)は豆腐を発酵させたもので、主に中国・台湾などで食べられる臭いの強い豆腐です。日本でいう納豆のようなものですかね。
答えの凍み豆腐ですが、高野豆腐の別名です。信州地方や東北地方での呼び名ですのでご存じなかった方もいたかもしれません。
ちなみにこちらの謎解きの元ネタですが、QuizKnockのこちらの動画を参考にしました。
ちなみにアイデアはお借りしましたが、問題の内容はパクっていないです。
私の謎よりも高度な知識とひらめきが要求されるのでよろしければ挑戦してみてください。
今日は今年に入って初めて鍋を食べました。
ごま豆乳鍋を食べ、締めはパスタとチーズを入れてカルボナーラにしました。体も温まり、お腹も満腹。大満足でした。
最近すっかり寒くなりましたね。体調管理にお気をつけください。
それではまた次回。お楽しみに。