見出し画像

謎解きノート_32冊目『くっつき謎』

今回は『くっつき謎』です。
言葉をくっつけてほかの言葉を作ってください。

まずは例題から。

くっつき謎 例題

ヒントを赤い〇と青い〇にそれぞれ言葉を入れてください。
(〇にはひらがな、またはカタカナが入ります)
2つをくっつけた言葉がまた別の言葉になります。
それでは解答です。


くっつき謎 例題 解答

ルールは理解できましたでしょうか?

それでは本番。全6問です。がんばってください!


くっつき謎 1
くっつき謎 2
くっつき謎 3
くっつき謎 4
くっつき謎 5
くっつき謎 6

答えは下に












くっつき謎 1 答え
くっつき謎 2 答え
くっつき謎 3 答え
くっつき謎 4 答え
くっつき謎 5 答え
くっつき謎 6 答え

解けましたでしょうか?

簡単に解説を。

第1問はお寿司のネタに関する問題。お笑い芸人さんのヒントを加えたのはほかに創作ネタ(「いかサーモン」とか)があったら困るなぁと思ったからです。

第2問は宝石+色の問題。「エメラルドグリーン」は有名すぎるので少しひねってみました。サファイアブルーも正解です。ほかにもあれば教えてください。

第3問は「桜でんぶ」。ご飯に振りかけるピンク色のあれです。魚のすり身などから作られる佃煮の一種だそうです。体の一部は「臀部(でんぶ)」。お尻の部分です。

第4問は朝ドラのタイトル『おかえりモネ』が答えでした。実はずっと『さよならモネ』だと思っていまして、確認の際に気が付きました。『さよならドビュッシー』という小説名と混同していたんだと思います。
ちなみにモネは主人公の名前で画家のモネとは関係ありません。

第5問は「バスガス爆発」が答えです。本当は「東京特許許可局」にしたかったんですが、東京は「地名」というヒントで、「特許許可局」は「架空の局」のヒントしか思い浮かばなかったので、やむなく没にしました。
なお、「爆発」は正確には「状態」ではなく「現象」を表す言葉でした。
ここで訂正させてください。失礼しました。

第6問は回文の問題。「たけやぶやけた」は有名ですが、それに近い「たい焼き焼いた」を採用しました。
皆さんはたい焼きは頭から、尻尾からどちら食べますか?
私はあんがたっぷり入った頭から食べる派です。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回もお楽しみに!