
第3課リード01
序文あいさつ
第3課の2回目
トータルで14回目の課題になります
第3課のリード編01
3弦スウィープの混ざったシークエンス・フレーズです
第3課リード01解説
第3課リード01概要
前回第13回目のバッキング練習をした曲の
Bパートのリード部分が
今回の第3課リード01になります
前回のバッキング01訓練はこちら
第3課リード01模範演奏
こちらのフレーズになります
聴いてみましょう
↓ KR_03_リード01
※音源譜面資料のダウンロードは本記事の最下段にまとめてあります
Aナチュラル・マイナー
Aハーモニック・マイナー
Aメロディック・マイナー
3つのAマイナー・スケールを使い分けるフレーズです
学ぶべきテクニックは3つ
・3弦スウィープ・ピッキング
・3連のオルタネイト・ピッキング
・マイナースケールの使い分け
第3課リード01譜面
では譜面を見てみましょう
ここから先は
578字
/
1画像
/
4ファイル
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?