第1課バッキング01
序文あいさつ
いよいよ記念すべき第1回目の課題になります
1回目なので今後の課題の流れもイメージしやすいように
改めて訓練の順番を説明しておきますね
第1課として訓練は3ヶ月続きます
今回スタートが8月ですので8月〜10月の3ヶ月
10月最後のラスボス曲(最終練習曲)のための
練習小曲を8月から5回分をこなし
6回目が最終練習曲になります
5回分の練習小曲は
最終練習曲の一部分のバッキングだったり
リードパートを覚えやすくしていたり
なんらかの最終練習曲のための訓練を積み重ねておくわけです
そういう準備をすることで
3ヶ月後の最終練習曲がハードル低く弾けるようになっている
というシステムです
地獄のメカトレ本を知っている人なら
地獄本の超ミニサイクル版と思っていただけたら
イメージしやすいかもですね
さぁ訓練のイメージはできましたでしょうか?
第1課バッキング01解説
第1課バッキング01概要
それではいよいよ第1回目の課題に入ります
まずこんな練習小曲になります
↓ KR_01_demo
如何でしょう?
まずこちらのバッキング部分の訓練が
今回の第1課バッキング01になります
第1課バッキング01模範演奏
バッキングだけの音源はこちら
↓ KR_01_backing
※音源譜面資料のダウンロードは本記事の最下段にまとめてあります
テンポ125の8分音符による
Eマイナーのパワーコード・ハードロック・バッキングです
学ぶべきテクニックは
ダウンピッキングによるのブリッジミュートのオンオフをメインに
間にアルペジオのフレーズやピッキング・ハーモニクスでのフレーズが混ざります
第1課バッキング01譜面
では譜面を見てみましょう
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?