マガジンのカバー画像

アクセシビリティ知見まとめ

104
アクセシビリティの知見をまとめていくマガジンです。noteではプロダクトデザイナーを募集しています→https://open.talentio.com/r/1/c/note/pa…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?

@magi1125 @sukoyakarizumu @masup9 と共著で書いた「Webアプリケーションアクセシビリティ」という本が、2月27日に発売になります! この本は、各社でWebアプリケーションのアクセシビリティを推進していくうえで「デザイナーやエンジニアとして開発している現場のメンバーのために、アクセシビリティを向上させるために必要な知識がまとまった本が欲しよね」ということで執筆しました。そうして出来上がった本はまさかの576ページで、ソフトカバー製本のくせに自

デザイナー以外にも知ってほしい「色覚特性」と「色のユニバーサルデザイン」

こんにちは。 株式会社ラクスのデザイナー、しゅういちです。 今回ご紹介するのは色覚特性と色のユニバーサルデザイン(UD)です。 あなたにとって見えやすい色の組み合わせは、必ずしも他の人にとっても同じとは限りません。 デザイナーだけでなく色々な人にも知ってほしい、色覚特性の概要と色のユニバーサルデザインを簡単にご紹介いたします! 色覚特性 色を識別する特性 色のユニバーサルデザイン(UD) 色の側面から視覚情報に関わるユニバーサルデザインを考えること 色覚の多様性色覚

「誰一人取り残されない」を高い水準で叶えるために。ウェブサイトのアクセシビリティ検証結果と、その後

デジタル庁のアクセシビリティチームです。 私たちは、アクセシビリティ向上のための仕組み作りを行う民間人材の専門チームとなっています。3名で構成されており、そのうち2名は視覚に障害のある当事者です。 前回は、私たちがこれまで行った4つの取組を紹介しました。今回は、デジタル庁ウェブサイトで行ったアクセシビリティ検証結果と、そこから見えてきた課題、解決に向けた方向性などをお伝えできればと思います。 今回は少しだけ技術的な内容や規格の詳細に触れますが、できるだけわかりやすくお伝