NextGOODな福利厚生/産休・育休
入社7年目・レジデンシャル本部西日本支社分譲課の三木原瞳さんにご登場いただきました!
こんにちは、三木原 瞳です。
私は現在西日本に勤務しており、分譲事業におけるプロモーションや商品企画を業務としては担当しています。
本日は女性として、ママとしての働き方に関してお話ししますので気になる方には是非読んでほしいです!
Q. いつ産休・育休休暇を取得されましたか?
トータル2回取得していて、最初は入社3年目の夏から8か月ほど(7-3月)、2回目は5年目の5月から10か月ほどお休みをいただいていました。
Q. 休暇の取得にあたりハードルはありましたか?
正直、分譲マンションの営業担当をしており、お客さまへ住まいの提案をするお仕事だったので、取得にはハードルあると思っていました。
でも実際はそんなことなく、コスモスイニシアは女性比率も高いからこそ理解があると思います。
Q. 休暇取得前後の業務内容について教えてください。
私は実家が関西という事もあり、復帰のタイミングで希望を出し東京にある本社から西日本支社に異動しました。
元々は新築分譲マンションの販売を担当していましたが、現在はプロモーションや商品企画を担当しています。
営業に限定されると育児とのバランスも難しかったり、保育園の関係で土日休みがよかったのでスタッフ側のお仕事を
したいという意向を尊重していただきました。
一方で営業に戻られる方もいらっしゃいますし、土曜は保育園に行けるから水曜・日曜を休みにしていたりと人によってその形は様々ですね。
Q.ママにとってコスモスイニシアはどんな環境ですか?
結論ママとして働きやすい環境だと思っています。
正直な話、転職も考えたことがありましたが、いまでは先の結論に至っています。
出産したとしてガッツリ仕事したい、って人が多くて、見方を変えると子供がかわいそうとかいう人もいる思います。
ですが私は、一人の女性としてキャリアを築いて、力をつけることも「良いお母さん」の1つだと思うんです。
専業主婦と働くママ、どちらがいいとかではなく、選べる環境があるというのが大事だと思っています。
弊社ではお子さんを2人連続で生んでガッツリ休まれる方もいらっしゃるけど、皆さんちゃんと戻ってきている姿も見ます。
Q.復帰後の一日の大まかなスケジュールを教えてください!
本当に大まかにいうと、朝出勤前に子供を保育園送った後に業務開始、18時までにお迎えに行き、帰宅後はガッツリ家事をしていますね。
いまは週3出社・週2リモートといったハイブリットな勤務をしていますが、このあたりは担当している仕事にもよります。割とその人の事情に合わせて融通が利くと思っています。
打合せやアポイントなどが無ければ、帰る事を誰かに指摘される事もないしですし、育児に限らず、ライフスタイルは尊重されている印象です。
ちなみに、男性でも育休を取る人も増えてきていますし、その他休暇制度も含め自分の持ち場をちゃんとしてれば問題ありません。
Q.コスモスイニシアの好きなところを教えてください!
変な言い方ですが、「文句言えるところ」ですね。上司に対しても、想っている事や納得いかない事など、遠慮なく意見を交わせられる環境が好きです。
自分が思う事はちゃんと言える、それに対して嫌な顔されない。風通しがいい、といった印象です。
あとは、ママさんも多くて子育ての悩みを相談出来たり、定期的に母の会を開いて話したり情報収集したりコミュニケーションを沢山取れるところです。
Q.学生にメッセージをおねがいします!
トピックが産休・育休なので少し女性向けにのメッセージにはなりますが、男女差別という意味ではなく女性には物理的に出産等で仕事を休憩するタイミングも含めて、人生の色んな節目があると思っています。
その節目で働き方やスタンス・自分の理想像など考えさせられることが多いのですが、色んな人がいて色んな考え方が受け入れられるからこそ、その節目で、自分でしっかり考えて選択をしてほしいです。
それに会社に合わせて自分の人生とか考えを合わせる必要はありません。私は結婚も出産もそうだし、仕事も自分がしたいタイミングでやれることをやってきました。
きっとこれからもそうでしょうし、学生の皆さんにも自分でしっかり考えて選択する事を大切にしてほしいです!
--------------
コスモスイニシア公式アカウントでは、
就活生に役立つ情報をお届け!
「もっと深く知りたい」という方は、
プロフィール欄のリンクツリーへどうぞ!🕊
▶︎ @cosmos_initia_recruiting
--------------
#コスモスイニシア
#CosmosInitia
#コスモス
#Cosmos
#就活 #就職活動 #新卒採用 #不動産 #不動産デベロッパー #新卒入社 #社員インタビュー #裁量 #デべ就活 #26卒採用