若手社員が語る学生と社会人のリアル Vol.4
#若手社員が語る学生と社会人のリアル
第4弾は、企画開発本部都市開発部の水谷陽(みずたに・はる)さんになります。
入社2年目にして約75億円の大型案件を成約した彼女のお話、是非ご一読ください。
Q. 学生の頃はどんな就職活動をしていましたか?
就職活動を本格的に始めたのは大学4年の4月で、内定いただいたのは6月くらいですね。
それまでは営業のインターンを1年、SNS運用のインターンを半年程やっていたので、そのままその会社で働いてもよかったし、ちゃんと就活しようとは思っていませんでした。
4月に入り、ふと自分が何も考えてない事に焦り、どんな会社に行くにしても視野を広げてみるのも大事かなと思い就職活動を始めました。
Q. コスモスイニシアに入社を決めた理由を教えてください!
一番は裁量権ですね。
最初からいわゆる大手にはあまり興味が無くて、自分のした事が成果に繋がりやすい環境を大事にしていました。大学2年生の時に宅建を取っていたこともあって、業界は自然と不動産に絞っていました。大学4年間の長期休みはいつも長野のとあるペンションでリゾートバイトをしていたのですが、バイト先周辺の過疎化問題を目の当たりにしデベロッパーの仕事に興味を持つようになりました。
Q. 2年目のいま、リアルに感じている事を教えてください!
実際に入社して、思った以上に裁量権があります。ありすぎると思うほどありすぎます。笑2年目で初契約した案件が75億円規模の案件で、本当に自分が失敗したら事業そのものが終わってしまうと思い、責任を強く感じましたし、同時に意欲も湧きました。
さすがに超えたらいけないラインは先輩方に見極めていただきながら、自分で試行錯誤しながら実行する事を意識していました。本当に取引が成立するかわからない程難易度の高いプロジェクトで、関与している人も、動く金額も莫大な分プレッシャーもありましたが上司を始め、二人三脚してくださる先輩方がどんだけしんどくても笑い合える環境を作ってくださったからこそモチベーションを維持し続けることができました。
Q. 今後の目標はありますか?
地方案件にもっと積極的に取り組んでいきたいです。
学生の頃から目の当たりにしていた過疎化しているリゾート地や駅前の活性化ができるような取り組みをしながら、地方の困っている方々のためにデベロッパーとして貢献できるようになりたいです。
Q. 見てくださっている皆さんへのメッセージをお願いします!
自分が就活や社会人経験を通して感じたのは、飾り過ぎても何の意味もないということです。賢い人はある程度相手に求められてる事が分かると思いますが、だからといって相手の望む回答ばかりしていると自分の気持ちや目標が曖昧になると思います。
入社する事は目標ではないので、ちゃんと自分の本音をぶつけて会社選びをしてほしいです。
★【完全密着】コスモスイニシア社員の1日 : 入社2年目75億円の都市開発担当者のリアル |(株)コスモスイニシア
https://youtu.be/ggafdh0n_Hk?si=PGsoP-7cnaD71I3x
-------------------------------
コスモスイニシア公式アカウントでは、就活生に役立つ情報をお届け!
プロフィール欄のリンクツリーへどうぞ!🕊
▶︎@cosmos_initia_recruiting
--------------
#コスモスイニシア
#CosmosInitia
#25卒と繋がりたい
#25卒就活
#25卒
#就活
#就職活動
#新卒採用
#不動産
#不動産デベロッパー
#成長
#裁量