![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114454758/rectangle_large_type_2_e011db3fdb4261a496f8f9b6df44023f.png?width=1200)
Photo by
yk317ss
(英語学習)通勤電車の新ルーティン LissN
みなさん、こんばんは。
1ヶ月ほど前から英語学習の一環で日経が提供している英語ニュースのリスニングアプリ「LissN」を通勤電車の新ルーティンに取り入れてみました。ニュースをチェックすると同時に英語リスニングも鍛えることができるため、気軽に英語学習を始めたいと思っている人や、通勤時間を有効活用したい人におすすめです。
過去の記事で紹介しているように、元々は日経電子版でニュースチェックをする傍ら、Audibleでビジネス本や小説を聞くというのがルーティンでした。
ただ、日々の業務や週末の英会話での英語上達が少し頭打ちになってきたかな?という危機感が、特にリスニング中心にあったことから、月額600円のベーシックプランに加入してみました。
始めてみた感想ですが、毎日3-5本の記事を英語で聞くことができ、なおかつ実際にあった直近のニュースとして情報を仕入れることができる一石二鳥感が続けやすいなという印象を持っています!
(紹介されるニュース自体は3-4週間ほどのラグがありますが、、)
もう1点気に入っているのは、ニュースという割とオフィシャルな発信の中でどのような単語、熟語、言い回しが使われているのかを知ることができる点です。
普段の英会話の中ではどうしても使いやすく口馴染みのの良いbroken Englishになってしまっているので、語彙力増強というメリットにも期待しています!
手頃に始めやすい金額でもありますので、ご興味のある方は是非トライしてみてください!