【園庭がないこと後悔してる?】保育園選びの7つの後悔ポイント、先輩ママパパに聞いてみた!
BABY JOB株式会社のマーケティング部、1歳娘のママ、ぴろり(@pompompirori)です!
保活真っ最中の方は、これからどの園に申し込もうかな...と悩んでいる人も多いはず。
私は2年前にがっつり保活していましたが、最終候補の3園の中からどのような順番で申し込むべきかかなり迷いました!
「A園は持ち物が少ないけど、園庭がない...B園は家から近いけど、お弁当の持ち込みがある...」
すべての条件がパーフェクトにそろってる園ってなかなかないですよね。
そこで今回はよくある「保育園選びの7つの後悔ポイント」について、先輩ママパパ143人に実際保育園い通わせてみた率直な感想を聞いてみました!
アンケートにご協力くださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました!
ぜひ最後まで見ていってください!
このnoteでは他にも保育園ママパパ向けのお役立ち記事や、保育園ママパパのルーティンなどを紹介していますのでぜひ読んでみてくださいね💡
①園庭がない保育園
「保育園に園庭がないと、園児がいつでも自由に遊ぶことができなくてかわいそう...」と思う方もいるかもしれません。
実際に園庭がない園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
「どちらかといえば後悔している」と回答した方はわずか13.9%!
「後悔している」という選択肢もありましたが回答者はなんと0人でした。
💡保育園選びのポイント
実際には、園庭があるからといって毎日お外遊びをしない園があったり、園庭がなくても毎日お外遊びをしている園があったりと、園の方針は様々です。悩んでいる方は見学の際に、しっかり園の方針を確認してみましょう!
②家から遠い保育園
保育園への送り迎えは毎日のことなので、できれば自宅から近い園を選びたい!という方も多いかと思います。
実際に自宅から遠い園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
「満足している」「どちらかといえば満足している」と回答した方を合わせると、半数を超えました!
💡保育園選びのポイント
保育方針やカリキュラムに満足していれば、距離の遠さは関係ないという意見も多かったです!通勤手段によっても異なると思うので、再度ご家庭で何を重視したいか考えてみてください!
③持ち物が多い保育園
保育園の登園準備物が多いと、ママパパの負担にもなるので、なるべく持ち物が少ない園を選びたい!と思っている保護者さんも多いはず。
実際に持ち物が多い園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
「後悔している」「どちらかといえば後悔している」と回答した保護者さんは4割を超えていて、「満足している」「どちらかといえば満足している」方は3割という結果でした!
💡保育園選びのポイント
持ち物が多いことは毎日の登園準備の大変さにも関係してきます。園見学の際に、持ち物はどのくらいあるのか?サブスクなどで契約できるものはないか?確かめておきましょう!
私たちBABY JOBは、少しでも保護者さんの負担を減らせるようおむつ・おしりふきのサブスクを運営しています!
④保育料”以外”の出費が多い保育園
意外と見落としがちなのが、保育料”以外”の出費。園によって、全然違うので確認しておきたいポイントです。
実際に保育料”以外”の出費が多い園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
「満足している」「どちらかといえば満足している」と回答した方は41.2%でした。
💡保育園選びのポイント
保育料”以外”の出費と言っても、サブスク代・カリキュラム代・駐車場代など様々なため、費用が高いから良くないというわけではありません。何に対しての費用なのか?を見学時に事前に確認しておくことが大事です。
⑤お弁当の持ち込みがある保育園
認可保育園ではほとんどの保育園が園内の給食室で給食を作っています。ですが認可外保育園の中では2割がお弁当を持参しているというデータがあるように、一部の保育園ではお弁当が必要な園もあります。
なんとなく、お弁当の持ち込みがあると準備が大変そうだなというイメージもありますよね。
実際にお弁当の持ち込みをしている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
「後悔している」と回答した人が40%。「特に何も思わない」と回答している人も同じく40%いました。
💡保育園選びのポイント
月1持ち込みがある人でも満足している方もいれば、後悔している方もいます。特に見落としがちなのが、普段は毎日給食でも、長期休暇の際は給食がでないというパターン。見学の際に「頻度」や「期間」をしっかり聞いておきましょう!
⑥保護者参加のイベントが多い保育園
保護者参加のイベントが多い・少ないのどちらがいいかは、各ご家庭の考え方によって変わりそうですよね。
実際に保護者参加イベントが多い園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
なんと70%以上の保護者さんが「満足している」と回答していました!
イベントごとが多いと保護者同士の関わりも増えるため、ママ友・パパ友を作るチャンスもあるかも知れませんね。
💡保育園選びのポイント
イベントが多い方が良いか、少ない方が良いかは各ご家庭の忙しさや方針によって違うと思います!「どのくらい保護者参加のイベントがあるのか」「参加は必須・任意なのか」「平日にあるのか、土日にあるのか」などをしっかり確認しておきましょう。
⑦小規模保育園
小規模園は0歳児~2歳児を対象とする、定員19名以下の園を指します。
3歳になるタイミングで再度保活をする必要があるため、小規模園に通わせるか迷われる保護者さんも多いはず。
実際に小規模保育園に通っている保護者さんはどう感じているのでしょうか?
なんと96%の保護者さんが「満足している」と回答していました。
💡保育園選びのポイント
再度保活することの大変さよりも、少人数制のため手厚く見てもらえることに満足している保護者さんの声が多かったです!幼稚園と連携しているため3歳以降の保活が不要な小規模園もありますので、見学の際に詳しく聞いてみてくださいね!
悔いのない保育園選びをするために
今回、保活をされている皆さんに保育園選びの迷いが、少しでも解消出来たらいいなと思ってこちらのnoteを書きました!
一般的なイメージとは異なり、「満足している」と回答した方が非常に多く、リアルな口コミもとても参考になりました!あらためて、回答にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
10月に入ると認可保育園の申し込みが始まる地域もあります。そんな絶賛保活中の方向けに、最後にお知らせです💌
満足いく保育園選びをしてほしいという思いを込めて、これから保育園選びをされる方向けに、保活パーフェクトブックを用意しました👏
スケジュール、園選びのポイントなどを1冊にまとめています!見学に行った保育園の魅力を1件でも投稿していただけると、もれなく保活パーフェクトブックがもらえます🎉
「悔いのない保育園選びをしたい!」と思っている方は必見です。
私たちBABY JOBでは、みなさんが満足いく保育園選びができるように保育園探しのプラットフォーム「えんさがそっ♪」も運営しています!ぜひ使ってみてくださいね!
・えんさがそっ♪サービスサイト
・手ぶら登園サービスサイト
最後までお読みいただき、ありがとうございました!