
社会人2年目 名古屋旅行
GWに名古屋へ。格安航空で3泊4日のひとり旅。
名古屋には、友達がおり会うついでに行こうと思ったら調べるうちに食べたいものが多すぎる!夜景が綺麗そう〜どんな街なんだろうとしっかり観光になっていた。来年の混雑期の参考にはなるかな?では、行ってみよう!
1日目
夜に名古屋につき、居酒屋山虎へ。名古屋駅直結の大名古屋ビルヂングにあり。手軽に名古屋名物のみそ串カツやおでん、おばんざいが楽しめる。GW中は予約はできなかったが2人なのですぐ入れた。

2日目
友達とthe名古屋観光へ。
名古屋といえばモーニングということでkako柳橋店へ。花車店もいっぱいで10時前に行くと行列が、、!1時間以上並んでやっとありつけた。4種類のジャムとクリーム、餡子が載ったシャンティールージュスペシャルを注文。週末は並ぶの覚悟ですが行く価値ありでした!!ランチも美味しそうだった

名古屋城へ。一生に一度は行っておこうと訪問。城の上にあるシャチって雌と雄で大きさ違うんですね。知らないで行きました。中を見るには30分ほど並ぶようでした。

友人が楽しみにしていた李さんの唐揚げが食べれる大須商店街へ。おにまるの天むすもゲット!どちらも大人気でしたが、唐揚げでお腹がはち切れそうになり、2人で一つでいいかもです。辛いの好きの友人と辛さなし派の私で一つずつだったもので、笑



熱田神宮で神聖な空気を取り入れる。快晴すぎて日傘必須だと痛感したのですが熱田神宮内は日陰が多く過ごしやすかった。

中部電力ミライタワーで夜景を見ることに。イルミネーション期間で、6時から7時の間はメンテナンス中?なのか入れず。空き時間にカフェを探すもどこも並ぶのが当たり前で日中は席を探すのにもひと苦労。入場料も2,000円近くかかりましたが、こういうのはわかっていてもここでしか見られない!と払ってしまう。


夜は名物の手羽先をテイクアウト。1日あれば名古屋駅周辺に観光地は集まってるので十分楽しめると感じました!現金のみかpaypayの場所が多く、名古屋は現金社会なのかな?
3日目
bucyo coffeeへモーニングへ。こちらは名古屋駅から歩いて行けるお店で個性強め。11時半までに名前を書いて待っていればモーニングで入れる。20組ほど10時ごろ行き並んでいましたが意外と回転が速く、2日目のモーニングより早く入れました。きなこバターが珍しくあんこバターとのダブルを注文。パンも食パンとカイザートーストから選べます。注文してからもすぐ出てきました。食パンに対してあんこときなこが多かったですが美味しかったです笑


名古屋駅から電車で30分ほどの常滑駅へ。常滑焼散歩道を歩きながらひとつひとつ手作りの器を見たり、窯をのぞいたりできる。こういう手作りのものが好きで、マグカップを買ってしまいました〜セレクトショップのmorrinaさんの考え方、雰囲気も好きでした


名古屋に来たら絶対食べたい!とひつまぶしの老舗、あつた蓬莱軒神宮店へ。席のみの予約はできず16:20から午後の受け付けとのことですが、16時ごろ訪れて受付し17:30ごろ来るように言われた。他のところは並ぶか、かなり前もっての予約が多かったので、このスタイルはありがたかった…とても美味しく、最初で最後かもと思いながら十文字に分け、現地の食べ方にそって完食しました〜お腹いっぱいになります笑

初の名古屋。再開発が進んでてthe都会でもあり一方で歴史は街に残っている混在する地域というイメージでした。行ってからは、とにかくなごや飯は味が濃い!クレカ使えない!並びすぎ!しばらくは質素な野菜食べたい…と贅沢なことを思いましたが、特に常滑やあつた蓬莱軒を訪れた時、商売にかける強い思いを感じました。常滑は街が常滑焼で成り立ってるのが視覚的にもわかったし、あつた蓬莱軒は来たお客さんにひつまぶしを味わってもらうために時に怒号も聞こえるほど。
できれば犬山に行きたかったけれど、名古屋を満喫することは達成できたと思います☺︎人生色々あるけれど、旅を通じて体験すること、考えることは人生の糧になります。次は夏に海外旅行に行きたい…!