見出し画像

面倒と思われたら終わり

アプリをまたやめた。休んだり辞めたりをしながら実働としては半年はやったのかな。恋愛の話で終わるのかと思いきやこの経験がビジネスでの気づきになったので嫌な思いはしたけれど、意味はあったと思えます。

電話して会うのを楽しみにしてた人で留学の時期的に誰かと出逢いを求めるのはこれで最後と思ってた人と会った。また会いたいと言われたけど、その人に会う前から感じていた違和感や態度というのかな姿勢というのかな直感で受け付けなくて、この人と隣で歩むのが嫌だと思ってしまった。いままでこういうことがあまりなかったから驚いたけど、恋愛としてみるのがたぶん難しくて人間って感じがして純粋にこわかったんだと思う。

思ってた写真と違った人が現れた時に、私も顔の一部が隠れた写真で相手に期待させてたのかなとも思った。みんな顔の理想は結構高いから期待してお互いにがっかりしてたのかもしれない。

考え方も似ている部分があったし私の理想が高いのかもしれないけど、見た目とそこに表れるその人の性格が私とは合わないと思ってしまった。

あと1ヶ月続けようかと思ったけど心が厳しかった。また写真を載せて見ず知らずの人たちに恋愛対象としてジャッジされ見られるのが具合が悪くて。

この先、アプリをまた再開するかもしれないけど、いまはそれよりも自分を磨き続けて、趣味や好きなことを通していろんな人と出会って世界を広げてワクワクして自分を好きになれるようにしたい。著者のトークイベントとか色んな場所に行って、自分の価値観を広げたい気分だ。いつの間にか、仕事やキャリアのことで精一杯になって積み重ねることの重要性や自分を高める努力を怠っていたように思う。

友達でもなんでも、行きたいところを相手が提案してくれず、いつも自分が考えて提案することに悩んでいたけど、いざ自分と同じ考えで自分がやってて自分の提案に乗っからないで相手に提案して欲しいって言う人に会って、客観的に聞くと暗っ!って思ってしまった。私こんなふうに相手に思わせてたんだって。しかも私が提案した場所にその日行ってることをその人は何も感謝もしていない笑

自分が好きなところに行けて計画力身について旅行では特に生きる力ついてラッキー!くらいに思わないと。この人重ー、ネガティブって思ってしまったしこれまで話す人にそう思わせてたと思うとほんとに反省笑

そしてある本で読んだ。ビジネスの本で読んだ言葉にどきっとした。

「めんどくさいと思われたら終わり」

仲良い人はそんなめんどくさいとこあったの、そんな奴とは私くらいしか仲良くできないなー!みたいなテンションでいいかもしれない、むしろ長所にもなるかもしれない。

でも、ビジネスは違う。

メール、電話、こいつの頼みめんどくさそう、この人面倒そう、そう思われたら終わりである。少なくともあとでいっかーと頼み事の場合ほとんどの確率でなり、結果的に仕事が遅くなる。円滑なコミュニケーションのためにはいかに自分がさっぱりとしていてクリーンそうか相手に示す必要がある。だからメールや電話ではくどくど前置きを言うのではなく簡潔に言う必要があるのだ。

わたしについて考えた時に、私は気ををつかうあまり前置きが長くなっている状態だ。それは相手のためではない自分のためでしかない。気遣ってるつもりなのかもしれないけどその気は誰のためだろうなって思ったら結局自分のためで自分がいい人だと思われたいって思ってるんだと思う。自分のことしか考えてないなって…暗くなっちゃった!笑

今までいろんなことに悩んできたけど、結局誰かに期待しててしかも1番に考えているのも自分だし苦しむのも自分だし自己中心的で何もいいことないなって気づけた。所詮他人は変えられない。変えられるのは自分だけ。もちろん、遊ぶってなった時に提案しない人とかグループ活動に非協力的な人が素敵な人とは思えないけど、そんな些細なことでむしろちゃんとやってる自分が暗く見えるの嫌だなーって。

人に過度に期待せず、さっばりとしたこの人とならビジネスしたいと思ってもらえる人になりたいって思ってます。そして今年の残りの期間、なかなかゆとりのある時間が取れないけれど、明るく好きなことを思いっきり楽しんで心を豊かにしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!