![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169485920/rectangle_large_type_2_3a7504f7d12ee32eee2b08c2e93629e3.jpeg?width=1200)
めくらのお市〈映画四作〉+TV版
『めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥』 (1969)
原題:めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥
英題:Crimson Bat, the Blind Swordswoman
時間:88分
監督:松田定次
製作国:日本🇯🇵
言語:日本語
原作:棚下照生「めくらのお市物語」(劇画)
公開日:1969年3月15日(土)
![](https://assets.st-note.com/img/1736502345-i2LnNerg7JtC6qKS1kE8AhQV.jpg?width=1200)
STORY
めくらのお市(松山容子)は、娘を尋ねて旅をする老人仁平(多々良純)をやくざから助けたことから、ふと自分の境遇を思い出した。お市が、雷の閃光を受けたのは7歳の時、母親が彼女を捨て去った雨の日だった。以来10年、お市は弥助(河野秋武)に拾われ、幸福な日々を送っていた。だが、弥助も伝蔵(天津敏)一味に殺され、途方に暮れてしまった。お市が弥助の墓前で一味に襲われた時、彼女を救ったのは、浪人の浮田(長門勇)だった。浮田は、お市に居合い剣法を教えたが、彼女が自分に想いを寄せるようになると、赤い仕込杖を残し姿を消してしまった。それからお市は、母探索と弥助のかたき追討の旅に出た。道中、仁平の娘およね(北口千春)を見つけたお市は、彼女の身受けをするため、上州屋の賭場で博奕をうった。お市は、その日政五郎親分(山村弘三)とサシの勝負をしていた好敵手お文(荒井千津子)のイカサマを見破り、賭場は大混乱した。一方、仁平は、およねの監禁された土蔵に忍びこんでいた。ところが、それを待ち受けていた伝蔵におよねともども惨殺されてしまった。伝蔵は、かつて仁平、弥助と街道を荒し回った盗賊だったが二人を裏切り、富を築いて豪商庄平衛になりすましていた。そして旧悪の露見することを怖れ旧友を殺したのだった。その頃、お市は政五郎の女房お浜(富永美沙子)に、賭場で稼いだ金を積み、およねを買い戻そうとしていた。お浜は、その時お市が実の娘であることを知ったが、告白できぬまま彼女を蔵に案内した・・・。
『めくらのお市 地獄肌』 (1969)
原題:めくらのお市 地獄肌
英題:Blind Swordswoman: Hellish Skin
時間:88分
監督:松田定次
製作国:日本🇯🇵
言語:日本語
原作:棚下照生「めくらのお市物語」(劇画)
公開日:1969年6月21日(土)
![](https://assets.st-note.com/img/1736503353-yJ3BSRXbQw8M5evctdGhZTup.jpg?width=1200)
STORY
幼い時に盲になったお市(松山容子)は、兇状持ちを斬っては賞金を稼ぐ流浪の身。お尋ね者の浪人丹兵衛(中丸忠雄)を泥濘の中に葬り、つづいて女博賭黒髪のお炎(松岡きっこ)と対決した。お市は勝負に勝ちながらお炎を殺さず、それがために彼女の放った毒蛇にかまれてしまった。お市を助けたのは、土地の百姓茂作(入川保則)。お市は親切な茂作の介抱に束の間の安堵を覚えたが、その村も決して平和な村ではなかった。村人たちは、やくざの文蔵(安部徹)に虐げられ、農民たちの楯となって対抗する浪人間崎(近衛十四郎)にとりすがって生きていた。そんな頃、お炎が唐人剣士を連れて文蔵の家に身を寄せた。それは、お市の命を狙ってのことだった。お市は、善戦よく剣士を倒したものの、自分の行為を悔い悲しみ、村を去ろうとした。しかし茂作はお市を離さず、村人たちに祝福された二人を幸福がおおった。だが、悪事の成就に執念を燃やす文蔵は、茂作に好計を策し、お炎のいかさま博奕で五十両の借金を背負わせた。そして、その代償はお市にとってあまりにも苛酷。村人たちの恩人間崎を斬れ、というものだった。お市は、幸福だった女房の座を捨て、ふたたび仕込み杖を握った。やがて、悪徳文蔵一家は冴えわたるお市の仕込みに倒された。
『めくらのお市 みだれ笠』 (1969)
原題:めくらのお市 みだれ笠
英題:Watch Out, Crimson Bat!
時間:88分
監督:市村奏一
製作国:日本🇯🇵
言語:日本語
原作:棚下照生「めくらのお市物語」(劇画)
公開日:1969年10月1日(水)
![](https://assets.st-note.com/img/1736502541-lJ8zYZQqfLE5BjonP3sDh7RN.jpg?width=1200)
STORY
めくらのお市(松山容子)は、ある日、瀕死の若者から、新火薬製法の巻物を、蘭学者・室伏鉄斎(浜村純)に届けるよう託された。この巻物をめぐって、次々と刺客がお市を襲い、さすがのお市も、ふとした油断から、浪人・榊弦之介(伊吹吾郎)に巻物を奪われてしまった。巻物を捜す道中、お市は、南蛮お玉(槙摩耶)のだまし打ちにあい、崖から転落。死に直面したお市を救ったのは弦之介だった。彼は、お市の尋ねる鉄斎の弟子だった。弦之介の介抱で回復したお市は、彼と共に鉄斎の住む野洲めざして出発した。野州太田原藩では、悪家老・相馬主水正(沼田曜一)の圧政で、領民たちは苦しんでいた。鉄斎は、主水正に捕えられ、幽閉されていた。弦之介はかつての許婚の鉄斎の娘・琴江(光川環世)から、これを聞き、単身、恩師救出に向かった。しかし、不気味な用心棒・左近(栗塚旭)の妖剣のため捕えられた。彼が、まさに処刑されんとした時、騎馬武者姿のお市が駈け込んだ・・・。
『めくらのお市 命貰います』 (1970)
原題:めくらのお市 命貰います
英題:Crimson Bat - Oichi: Wanted, Dead or Alive
別題:Blind Oichi - Swirling Travel Hats
時間:87分
監督:市村奏一
製作国:日本🇯🇵
言語:日本語
原作:棚下照生「めくらのお市物語」(劇画)
公開日:1970年4月8日(水)
![](https://assets.st-note.com/img/1736504261-avNtjO7CDrbK3Y2lUTdMoQeG.jpg?width=1200)
STORY
悪代官吉沢伊織(丹羽又三郎)と町娘志保(新井麻夕美)の婚礼に、志保の身替りとなったお市(松山容子)は、代官役人を斬ったことで、お尋ね者になった。町々に貼られたお市の似顔絵と立札を見て、賞金稼ぎの浪人が見逃すわけはなく、唐わたりの太極拳の使い手源林坊丈海(大前均)、分銅鎮の使い手野呂甚兵衛(堀田真二)、医者くずれで手裏剣の名手法師三九郎(目黒祐樹)の三人がお市の後を追う。お市は漁港福田村に入った。この村はお上の命で五百石船が着ける港に改築されようとしており、十手御用を預かる灘万(田崎潤)は伊織と組んで、亀長(曽我廼家明蝶)たち漁民に立ち退きを迫っていた。この悪らつ極まる無法ぶりを知ったお市は漁民を救うべく行動を開始するが、待ち構えていた賞金稼ぎたちに襲われた。だが三九郎だけは人助けのために姿を現わしたお市を捕えては男がすたると彼女をかばうのだった。実は三九郎はこの漁村の生まれで金と身分のなさから医者の資格がとれず、身を持ちくずしていたのだ。一度は灘万の十手から亀長と娘お半(大信田礼子)に救われたものの、お市は遂に、三人の賞金稼ぎに捕えられ、彼らに情報を売る男トゲ熊(高松しげお)とともにある野小屋で夜をあかす。だが、お市にほどこす三九郎の親切がもとで、仲間割れ、丈海は三九郎に、甚兵衛はお市にそれぞれ殺された。一方、刺客・相良兵衛(丹波哲郎)をやとったものの、兵衛の身勝手からまたもや、お市に逃げられた灘万は、お市の仕込杖で亀長を刺した・・・。
『めくらのお市』(1971)TV版
テレビドラマデータベース
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12641
お市こと松山容子さんはボンカレー(大塚食品)の看板とパッケージのモデル
![](https://assets.st-note.com/img/1736504563-6AE9HwhIMx4WiVyOPYDcJ1Xo.jpg?width=1200)
おそらく“めくら”を冠したタイトルのせいか未ソフトです
長らく観れなかったようですが配信では観ることが出来るようになりました
(字幕作成とは別に私的円盤化すると日の目を見るジンクスのひとつ)
『めくらのお市』シリーズはPrime VideoとU-NEXTで視聴できます
Prime Videoで単品またはプラス松竹/U-NEXTは会員見放題
TV版『めくらのお市』は1話・2話が期間限定で配信中
Amazonポイント還元されるとぼくが助かるので良ければ⇧ご利用ください
U-NEXTはありません
いいなと思ったら応援しよう!
![K P 6 1 (◀非クリエイター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138620968/profile_8acb59c18661d93700f2d2cc60eb1198.jpg?width=600&crop=1:1,smart)