![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42331009/rectangle_large_type_2_2039311f11b718bd82fe32c237808529.jpg?width=1200)
イギリスという国名は、日本だけの呼称です。
イギリスの正式名称と英語表記
イギリスの正式名称は、
The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
日本語では
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」
となります。
あまりにも長いので、
United Kingdom (UK) とかGreat Britain(GB)
という呼び方がされますが、UKと呼称していることのほうが多いような気がします。
何故、正式名称が長いのかというと国の成り立ちに関係します。
【イングランド】
【スコットランド】
【ウェールズ】
【北アイルランド】
の4つの王国の連合国で成り立っているからです。。
一般的にイギリス人を呼ぶ場合は、British(ブリティッシュ)と言いますが、
もし、相手の出身国が分かっているようであれば、
●イングランド人=English
●スコットランド人=Scottish
●ウェールズ人=Welsh
●北アイルランド人=Northern Irish
と言ってあげると喜ばれるそうです。
ちょっとした気配りで話が盛り上がるかもしれません。。。
ちなみに
イギリスの国旗(national flag)は正式にはユニオンフラッグ(Union Flag)と呼びます。
日本の国旗(national flag)は「日の丸」と呼ぶのと同じです。
ユニオンジャック(Union Jack)と呼ばれることもありますが、これは海軍用語で「イギリス船籍(船の国籍)を示す旗」のことです。