![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57333985/rectangle_large_type_2_622dc2ae5b2e3dec32a1901822afbb3e.jpg?width=1200)
THE STALIN
まったくと言って良い程、後先考えず書いているけど今回は「次の記事のこと」を考えて・・・
少し前に、スターリンのドラマーだったイヌイジュンが本を出したけど、やはりスターリンと言えば「遠藤ミチロウ」だろう。
このバンドもメンバーチェンジが何回かあり、ミチロウとシンタロウ以外は何人か入れ替わっている。
写真のライブ盤でのドラムは中村達也で、当時高校生だったらしい。名古屋の高校生がスターリンで活動しながら高校行けたのかな?
そしてCDを聴いてもらえばわかってもらえるだろうけど、間違いなく「当時の日本最強高校生ドラマー」だろう。この令和の時代でも、ここまで叩ける高校生ドラマーは簡単には見つからないと思う。
で、スターリンの話はこれくらいで・・・ネットにいくらでも落ちてるし、気になる方はそちらをどうぞ。
そしてここからは、自分が観た「ミチロウのソロライブ」の話を。
もう座ってライブをやっていた頃なので、数年前だね。
APIAのホームページで近所に来ることを知り、会場に行くとお洒落なカフェだった。
何だか拍子抜けし、2階のライブスペースに上がると、いくつか置かれたソファーに客は20人程。
でも雰囲気は「お洒落なカフェの雰囲気」ではなかった。ヤバい雰囲気でもないけど緊張感があったかな?
前座に活きのいい若いのが出て、次にミチロウ。
ギターを持ち、歩く姿が老人で少し驚いた。年齢もあるし病み上がりだからね。
でも、歌声は当たり前だが「ミチロウ」だった。
「お母さん〜」は勿論、MCをはさみながら2時間のライブ。歌詞は「オ○ンコ」の連呼。野外イベントとかでは流石に歌わないのかな?いや、1曲ぐらいは歌ってそうだな。
ライブ終了後はグッズを買い、サインをもらった。
「また観たいなぁ。」と思うけど叶わぬ願いだ。
そう言えば、この時以来ライブとか行っていないと思う。
「観たいな。」と思うアーティストが居ないんだよね。