ミルワーム飼育(4/17-DAY174)床材交換

画像1 二世代目のワーム君2ケースを1ケースにして、床材をパン粉に変えます
画像2 ミルワームケース1と、ダイソーで購入したザルボールセットです
画像3 ザルでフリフリ後
画像4 ワームケース1のワーム君は大きくなっているので網目から落ちなかったです
画像5 ワーム君だけで実質46g(空のケースは15g)
画像6 110gのパン粉敷いて(ケース省く)
画像7 ワームをドーン
画像8 入りました
画像9 こちらが問題の小麦粉床材です。なぜ大失敗か申しますと、粒子が細かすぎて、さなぎに変体する際、巻き込むんですね。自ら衣を纏うように。。。小麦粉付いたさなぎは、奇形の成虫になるのでよろしくない。そういう背景です。
画像10 フリフリしました。食物繊維いっぱいです
画像11 こちらは、57g (ケース省く)
画像12 先程のケースと合体!
画像13 パン粉110g、ワーム104gですね(ケース省く)
画像14 成虫ケース用にもパン粉を使います。第一世代、第二世代目両方入れ替えます。65gずつです。(ケース省く)
画像15 第二世代は。布も新調しました。床材には第三世代がおります。
画像16 第一世代の成虫も、床材布を新調です

いいなと思ったら応援しよう!