![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121843472/rectangle_large_type_2_1601bab37573ad8bb0ad053612a90add.jpeg?width=1200)
いつもカバンに入っているのが当たり前になったエコバッグについてのアンケートを見返してみました!
こんにちはー
いいねいいねドットコムです!
今ではすっかり当たり前になったエコバッグ。
レジ袋の有料化が始まったのが2020年7月1日からなので
約3年ほど経ちましたが、
エコバッグに対する考え方はどんな風に移り変わったのかなーと気になり
過去の関連するアンケートを見返してみました!
■レジ袋有料化が始まる前の2019年7月のアンケート
Q:レジ袋が有料化になるということを知っていますか?
知っている→270名
知らない→18名
との回答がありました(291名のうち有効回答数288名)
ほとんどの人がレジ袋が有料化になることを1年前くらいから把握していたんですね。
では、エコバックを買う場合、どんなものを希望していたかと言うと
・保冷バッグで、自転車のカゴにピッタリ入る物。2,000円ぐらいまでなら購入する。
・肩にかける事ができるもの。
・チャックがあるもの。
・常にカバンに入れて置ける様に、たたんだら薄く(小さくではない)しまえるものがありがたい。
・一瞬で広げて一瞬で畳めるもの。手軽さが一番。
・レジカゴサイズのバッグ。そのままレジで詰めてもらえるタイプ。
などの回答がありました。
中でも
“・一瞬で広げて一瞬で畳めるもの。手軽さが一番。”
という回答を見ると
正にその通りの商品が定番な人気商品になっていますよね。
シュっと開いてパッと畳めるあのエコバッグ!
■その後、2020年9月のアンケートになると
(Q:エコカゴやエコバック等で購入を検討している商品はありますか? )
・キーホルダーの様に鞄に付ける事が出来るタイプは鞄の中でも場所を取らず便利そうなので自分に必要な容量が入るタイプを探している。
・汚れても水で流せる撥水素材や丈夫な素材で出来たエコバックは長く使えそうだと思えるが高価すぎるので手が出しにくい。
・エコバックは消耗品のように劣化が激しいと感じるので安価な物を定期的に買い替えるか高価な物を長く使うのか迷う。
・エコカゴを買おうと考えているが自宅での保管場所もかさ張るので折り畳める大容量エコバックとどちらが便利か迷っている。
・エコカゴが気になるが持ち歩くには大げさな感じにも思え買った店舗以外の店では使いにくいので買っていない。
実際にレジ袋有料化が始まった頃は
エコバッグはもちろんですが、エコカゴを検討している人も多くなりました。
私は結局、急に買い物しようと思った時のことを考えてエコカゴは購入しませんでしたが
車で買い物に行くことがほとんどだったので、
エコバッグよりもそのまま車にパッと積めるエコカゴを一時期検討していました。
そして
エコバッグは消耗品だと思う人も出てきた印象ですね。
100円ショップでは、淡いパステルカラーのものや
デザインがシンプルでオシャレなものが沢山出てきて
SNSでもダイソーやSeriaなどの購入品として投稿されているのをよく見かけます。
スーパーでは1,000円くらいでしっかりした生地のものも売られていますが
200円くらいでマチがあって小さく畳めるエコバッグが売られていますし
汚れたり、生地が弱くなってきたと感じたら
パっと買い替える派の人も多くいるようです。
■2020年のアンケートではコロナの影響も
2020年のアンケートの頃は、コロナの影響もあり
・汚れても処分することはないので帰宅後はエコバックを洗ったり除菌シートで拭いたりする為サッカー台の消毒等衛生面も気になる。
・カゴにエコバックをセットすれば入れてもらえるサービスがコロナにより中止している為再開して欲しい。
という声もありました。
レジ袋だとゴミ袋に使用して捨てたり、
破れたり汚れていればパッと捨てていたものが
そうではなくなった上に、コロナもあるので衛生面を気にする声が増えました。
また、2019年のアンケートで希望するエコバッグとして出ていた
“・レジカゴサイズのバッグ。そのままレジで詰めてもらえるタイプ。”
これがコロナの影響で
そのサービスが中止となったお店が出てきたりと
使いやすさ、便利さだけではない視点が出てきました。
■2023年現在、どんな感じのエコバッグをお使いですか?
レジ袋有料化が始まった頃と比べて
皆さんエコバッグについて考えることはありますでしょうか。
私はというと、持っていることが当たり前になったので
使い始めた頃のような
どんなエコバッグにしようかなーという感覚は無くなりました!
レジ袋が有料化されると知った頃、
そして実際にエコバッグを使い始めた頃と比べると
デザインよりもカバンの中にいかに小さく入れておけるか
気軽に買い替えが出来ることを重視するようになり、
持っているバッグに最低1個は忍ばせているので
ある程度のサイズもありつつ、小さく薄く畳めて安いもの。
を選ぶようになりました。
逆にちょっと良い価格のデザインがお気に入りのエコバッグは
普段のバッグとして使っていたりします。笑
またエコバッグについてアンケート調査する機会があれば
こちらでご報告したいと思います!
いいねいいねドットコムでは
色々なテーマで約300名のお母さん達にアンケート調査をして
企業さまへお母さん達のリアルな声をお届けできるよう日々取り組んでいます。
お母さん達にこんなことを聞いてみたい!
いいねいいねドットコムに興味がある!
という方は下記からお気軽にお問い合わせください。https://11ne11ne.info/contact/