見出し画像

【日記】day4_雪の日_241207Sat.

予定通り3:30に起きた。

4:10過ぎに出発。
今日の路面状況は彼のクルマでも問題なさそうなので
グーグーと寝かせてもらいながら明朝ドライブ。

7:40ごろゲレンデ駐車場に到着した。

雪がしっかりと降っているので寒い。
ゆっくり準備していたら9:00を回っていた。

ーーー

コンディションはかなり良かった。
コースわきの非圧雪で十分遊べるし、アイテムも2ヒットある。
リフト待ちは少々疲れるが回転は速い。

午前中は、11:00ごろまで滑った。
二時間滑っただけで二人ともおなかが空いて疲れてきたので
お昼にすることにした。


雪中修行

昼になっても雪は降りやまず、風があり寒い。
寒いが、湯を沸かしてカップ麺や春雨スープを食べることにした。

寒すぎてOD缶の火がMAXでも弱火しかならなかった。
やはり寒冷地仕様の缶と、マイクロレギュレータ付きのバーナーでなければだめなのだと悟った。

今まではこんな寒い雪の日は湯沸かしを諦めゲレ食を食べていたので
今回初めての試みで、やはりきついことが分かった。
冷えたおにぎりを食べながらじっと待つ。

待てど暮らせど沸かないので
沸騰を諦め、
ぬる湯でゴムのようなノンフライ麺を啜る彼と、
硬くて歯にはさまる春雨をかみしめる私。

風のせいでどんどん寒さが身に染みてくる。

ーーー

なんとか食べ終わった後で、
センターハウスに入り、チョコを食べつつ少々暖を取った。

もう、帰ってもいいような気分だった。


午後

とはいえ
14:00まではがんばりたいよね、という話になり
なんとか14:00まで滑った。

ーーー

今日のゲレンデはあまり混んでいなくて良かったものの
コースが短い上に平均速度帯が速いのでどうも疲れる。

もっとのんびり練習したいんだけど
カーヴァーとスキーヤーの邪魔になりそうで
どうしてもコース脇を滑るしかなくて
あっという間に下に着いてしまう。

ーーー

動画を見返すと
午前と午後とで身体の動きが違って疲労が見られる。

帰り道で寄りたい場所もあるので
早めに引き上げて帰路に着いた。

ーーー

行動食はヘーゼルナッツクリームとパフが入ったチョコレートと、カッチコチミルキー。
ちょこちょこ補給するのにちょうど良かった。
ダイソーで110円。ちょうど良い量。

レギュラー決定だな。


帰宅

プロショップに寄って
彼のブーツの相談と、私が欲しいゴーグルの試着をして
まあまあ話した後
結局何も買わずに店を出た。

冬季賞与が出たら買おうかなあどうしようかな。

ーーー

そろそろ夕飯の時間だったけど
節約したいので、家まで我慢して帰った。

どうしても思い出せないのだけど
何かを食べた。

昨日の残りのちくわ煮と、
彼が作った何かだったと思う。
たしか、
白菜と鶏肉を炒めて何かの味付けをして
白米に乗せ、丼のようにして食べていた。
それを少しもらった。

がんばって後片付けを完了させて、
洗濯機の予約をして、
0:00まわりには寝た気がする。

▲▽▲▽▲▽

明日は初めてバドミントンに行く日。
緊張するなあ。

あとは、
バナナスフレケーキを焼いてみたいんだ。
彼が起きる前に焼いちゃおうかな。

▲▽▲▽▲▽

🪸おしまい🪸

いいなと思ったら応援しよう!