見出し画像

ATで免許をとった話1~自動車学校 そして入校~

自動車に乗るのが怖い、自動車なんて運転できないと思っていた私でも、AT(オートマチック車)限定の免許をとることができました。

はっきり言って免許をとるのは、面倒で時間がかかります。それでも少し我慢すれば、いまの生活をよりよくすることができます。

今後、オートマチック車の免許をとりたいと考えている方の助けになれば幸いです。

◆入校前の仮申し込み

自動車学校に入校する前に、受け付けで仮申し込みをします。この時、保険証あるいは、学生証がいります。

オートマチック車かマニュアル車か車種を決めた後に、書類を渡されるので名前、生年月日、住所。電話番号、携帯電話、日付けなどその他、健康状態のレチェックをします。

次に、自動車学校について説明を受けますが、2時間以内に終了しました。送迎バスもあるので、自動車学校に通う時は使うことになりました。

◆値段

入校するのに必要な値段は、308.664円(これはオートマチック車限定の値段で、消費税が8%の時です)。入校する日に支払います。

自動車学校が考えた予定のプランを選ぶと追加料金がかかりますが、自分で予定を組む場合は追加料金はかかりません。自分で予定を組む場合は、スマートフォンで技能予約をすることになります。

技能予約を体調不良などでキャンセルする場合は前日か、1時間前に電話しなければ、キャンセル料がかかるので注意が必要です。各自動車学校のルールに従ってください。

◆期限

入校して単純に免許をとれれば楽ですが、3つの期限が存在します。

〇教習期限(9ヶ月)

学科教習あるいは、技能教習を開始した日から、9ヶ月以内に卒業できなければ、すべての教習が無効になります。

〇仮免許証の期限(6ヶ月)

修了検定及び、適正試験、仮免許学科試験に受かった日から、6ヶ月以内になります。

〇卒業の検定期限(3ヶ月)

学科教習あるいは、技能教習のすべてを終えた日から、3ヶ月以内になります。その期限までに卒業検定に受からなければ、すべての教習が無効になります。

◆視力検査

入校する前に視力検査をします。視力検査は片目で0.3以上。両目で0.7以上必要です。それに満たない場合はメガネか、コンタクトレンズをしなければいけません。

視力検査に合格しないと技能教習ができないので、視力が悪い方は早めに準備をしておくと手間が減ります。私は視力検査を通らなかったので後日、眼鏡を購入して視力検査を受け直しました。

◆入校式

いよいよ入校式です。入校する日は曜日と時間を決められているので、都合がいい曜日を決めて行くことをおすすめします。因みに、私の場合は水曜日と土曜日でした。

この日に住民票がいるので必ず持ってきてください。

【入校の説明】

ここから先は

726字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?