AWSクラウドプラクティショナーに合格できた

本日AWSクラウドプラクティショナーを受験し、無事合格することができました。勉強を開始したのが6月だったこともあり、3ヶ月もかけてダラダラ勉強してしまったなあという感想です。

ネットだとクラウドプラクティショナーは1週間〜1ヶ月で合格とか、AWS全冠を1年で達成とか、そういった記事をよく見るのでほんと皆さん勉強熱心ですごいなと感じます。

人は人ですので、ソリューションアーキテクトは2ヶ月以内に取りたいなと自分は意識低めな目標を立てて頑張ろうと思います。

勉強方法

意識低めな人に向けて勉強方法の紹介です。私は、主に以下2つのUdemy講座を通して勉強しました。

  1. 【CLF-C02版】これだけでOK! AWS認定クラウドプラクティショナー試験突破講座(豊富な試験問題300問付き)

  2. 【CLF-C02版】この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(6回分390問)

周りの話を聞くと1つ目の講座だけを重点的に勉強している人の方が多い印象がありますので、2つを受講する必要はないかもしれません。実際、2つ目の模擬試験問題集の6回分のうち、4回分はかなり難易度が高く設定されていたのでクラウドプラクティショナーに合格するのがゴールであれば無理に覚える必要のない内容が多くあったと思います。

勉強してるけど内容が分からないよ、、、って人にお勧めしたいこと

クラウドプラクティショナーってITの事前知識が多く求められるので、各サービスがそもそも何をしているのかが理解できなかったり、似たサービス同士の違いが分からなくて困るっていう人は多いのではないかと思います。

そういう時は、「〇〇について小学生でも分かるように説明して」とか「〇〇と〇〇の違いを小学生でも分かるように説明して」というプロンプトでChatGPTに尋ねてみるとかなり分かりやすく説明してくれます。

 AWS Cost Categoriesとコスト配分タグの違いについて尋ねた場合

上が実践例ですが、どうでしょう?分かりやすくないですか?もう少し詳しく知りたいと思った場合は、「高校生でも分かるように説明して」と言えばより詳細に正確に教えてくれます。

この方法を使って、自分は理解を深めていったので参考にして下さい。

いいなと思ったら応援しよう!