見出し画像

気づいた時にはもう遅かった(衆院選2021)

香港に住んでるし、日本に住民票ないし、そんな海外在住ジャパニーズには「選挙権」も当然ナイと思ってましたが、できるっぽい。

え。

(できなくてもよかったんだけど)→心の声

「在外選挙人証」を持っていれば投票できるらしい。ただし、それを申請してから自分の手元に届くまで2ヶ月かかるので、今回の衆院選には間に合いませんでした。いい大人として地味に反省している次第でございます。

画像3

一応、自分が投票出来る選挙区(日本での最終住所地)の候補者を見てみたが、おじさんとおじさんとおじさん。3人のおじさんだった。(この中から選ぶのでよろしかったでしょうか…)

とりあえず流れは分かったので、次回は投票出来るように、まずは申請に行ってきます。

画像2

わたしは有権者、だ!


(追記)

行ってきました。はじめての日本国領事館↓

画像3

唯一、日本語が通じる優しい空間へ。書類に不備もなかったので一瞬で完了。2、3ヶ月後に在外選挙人証が自宅に届くとの事。ありがとうございました。

海外在住の日本人は約134万人いて、そのうちこの申請をしている人は9万人ほどだそうです。そーか、7%か…。すくな!