![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76808497/rectangle_large_type_2_1b6cebeab072f4ddc63ac304e907f9eb.jpeg?width=1200)
Photo by
mitsuki_haruta
お知らせ。【今日の今日】なのだ! ◆ 「優生保護法下での不妊手術・人工妊娠中絶手術に関する 🔷全国一斉相談会」🔷 超_#拡散希望
ー 終了しました ー
ウルトラ #拡散希望 とりあえず 本日の企画です!
急で、ごめんなさい。拡散することに意義があるね!!
『優生手術被害者とともに歩むみやぎの会』からの連絡を元に、書きました。
4/20 ▶本日◀
優生保護法被害全国一斉相談 by 全国弁護団☆
「優生保護法下での不妊手術・人工妊娠中絶手術に関する一斉相談会」
私は詳しくないのだが、、電話で話が出来る良いチャンスみたいだ!
FAXでも、メールでもやれますよ!
(チラシ① ↓ )
(チラシ② ↓ ) 各県ごと。
相談や 問い合わせは、いつでも、厚生労働省・弁護団、また自治体も、力を入れて 受け付けているだろう。
やはり、今回の 目玉は、電話で「全国的な弁護団」に相談できる点かな??
メールの問い合わせ方は、、申し訳ないが、後日載せます。。
以下は、歩む会からの、連絡メールのコピペ的なものです。解説になる、と思います。
○ ○ー ○ ○ ○ー
4月20日(水)に,全国の弁護団で,優生保護法の被害に関する全国一斉相談を行います。電話&FAXで相談を受け付けます。
電話相談は,4/16現在で全国45か所で実施予定です。FAX相談は全国どこからでも可能です。
宮城は、、4月20日(水)10:00-16:00
TEL: 022-263-2721
FAX: 022-397-7961
メール:yuuseihogosoudan2022@gmail.com
※ FAXやメールは20日以外の日も受け付けています。
宮城県以外の連絡先は、添付のチラシ2枚目をご覧ください。
▶▷
▷▶
勝手な感想です。。
岩手県の被害者の中で、政府からのお詫びの一時金給付の認定がなされた数が、合計2人になりました!
1人増えて良かった!。
国会、内閣、政府からのお詫びはまだ、320万円しかないけど、一応 岩手県では2人に謝罪が示されたのだ。
今後に大きく期待。
まだまだ、埋もれている多くの被害者を探し出さなくては。。あたたかく応援して。。
全員の、苦しみ が報われるように!
この問題は、権力者たちが 謝って、すまされる事じゃないのだが、。
日本という 国の 文化を 歴史を、少しでも変えてもらわねば!
終わるものを終わらせて。
始まるものを始めよう!
🔴