![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562485/rectangle_large_type_2_d3711b5b1ec54b2dc56882bafb54b60b.jpg?width=1200)
【僕のフォトアルバム】2月編 - 吾妻山公園ほか
20度を超える暑い日があったかと思えば、雪が降る寒い日に急転直下。
晴れた日が続くかと思えば終盤はほとんど雨。
そんな情緒不安定な2月だった。
春の訪れが待ち遠しい今日この頃であるので、2月上旬に見てきた春らしい写真を投稿しようと思う。
今回行ってきたのは、神奈川県二宮町にある吾妻山公園。
海沿いの小高い山の上にある、早咲きの菜の花がきれいな公園である。
午前10時ごろレンタカーで出発し、寄り道もしながら12時過ぎに到着した。
まずは腹ごしらえだ。
海沿いの街で食べるものといえば、海鮮一択!ということで飲食店を探す。
しかし、祝日だったこともあり周辺で営業中の飲食店はごくわずかで、気分だった海鮮が食べれるお店はおそらく一店舗だけだった。
そこに向かうと、みんな考えることは同じである。
行こうとした店は大行列ができていた。
ただどうしても海鮮系が食べたかったので並ぶことに。
2時間待ってようやく入れたと思ったら、刺身定食は売り切れとのこと。
しぶしぶブリの照り焼き定食で妥協する。
何のために2時間待ったのか。。。
この時の悲しみは山より高く海より深い。
人生ではこういった情報の非対称性はしばしば起こる。
相手の状況は常に変化しており、その全ての情報が通達されるわけではない。
そうして無いものが在るだろうと期待してしまい、裏切られたときに苦しみが生まれるのだ。
期待するのをやめましょう。
脱線してしまった。
ご飯を食べるともう15時過ぎ。
吾妻山公園に併設した駐車場に停めて、山上の菜の花畑を目指す。
HPに記載された駐車場の指示に従ったつもりだが、菜の花畑から結構遠い方の駐車場に停めてしまったようだ。
結局駐車場から山上の菜の花畑まで30分くらい歩いた気がする。
息を切らしながら山上に到着。
そこで飛び込んできた光景がこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562532/picture_pc_ca16b46a12aa4bcf083c26d0f5e6ad7b.png?width=1200)
うーん、いい眺めだ!
一面の菜の花畑、という感じではないが、奥に横たわる海も相まって唯一無二の景観を成している。
条件が良ければ富士山が見えるらしいが、この時はあいにくの雲隠れ。
まあそういうもんだろうとあまり期待していなかったので、こっちのダメージは少ない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562633/picture_pc_f85474f7d7a7d8eb4aaa2cdbf109f88f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562643/picture_pc_b920584966ae281b1d3f3367c5f66b82.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562641/picture_pc_67de6beb066a1430237c26dd6eb945a8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562645/picture_pc_3fa081852c3b20992355dfc126295bb1.png?width=1200)
最近好きな んぽちゃむ のぬいぐるみも撮ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562679/picture_pc_c1610ef484ec329a249b7806bd59c126.png?width=1200)
かわいい。
これが推し活というやつか。
その日僕は、21時の飛行機で大阪に帰らなければならなかったので、帰りの高速道路が混むことを考えると17時にはここを出なければならない。
山上での滞在時間はわずか30分ほどだった。
なんかいつも飛行機の時間に焦らされている気がする。
案の定、帰りの高速道路は大渋滞。
Googleマップの経路案内では、出発時に表示された到着予想時間が乗らないといけない電車にギリ間に合う時間だったので、渋滞に巻き込まれた時点で乗り遅れることを覚悟していた。
だけど、Google様はすごかった。
渋滞を見越しての到着予想時間だったようで、最終的な到着時間と最初の予想時間はほとんど同じだった。
すごすぎる。
おまけ
自分のものではないが、kodakのコンデジを借りてスナップ撮影したらめちゃくちゃ良かったので、それも一部載せておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562772/picture_pc_3bc79cfae41aaf742b037a4c81bf802d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562779/picture_pc_151aa7a46633643038f8244de8f7844e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562775/picture_pc_89851d9a08c5054a3028f3f1d7ac0ae9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132562773/picture_pc_7f0e6ee831611fa4764a448216f7c37c.png?width=1200)
フィルムカメラ風の写真がコンデジで撮れてしまう。
しかも全部撮って出し。超良い。
オートモードで撮っていたので、夕方や暗めの屋内だとシャッタースピードが落ち結構手振れする。
それにAFの性能なのか最短焦点距離の関係なのか、被写体が近いとピントが合いにくい。
でも、ブレててもピンボケしててもかえっていい感じになるのがすごい。
僕も欲しくなった。