見出し画像

原動力の話

こんばんは、ひさかたです。


突然ですが、私は原動力には2種類あると思っています。

・自分がやりたいことを進めるタイプ

・他人のサポートの為に頑張るタイプ


私は圧倒的に後者なんです。


誰かの為ならいくらでも頑張れてしまいます。

それがたとえ、自分の限界を超えていようとも。


だから、私は自分の管理が怠りがちで

最近の体調不良の原因も、そこにあったりします。


正直、自分のために頑張る!と言っている人のことを

心の底から理解することはできません。


その思考の根本原因は「自己肯定感の低さ」です。


この根本原因を解決するには、

とにかく成功体験を積みまくるしかありません。


そして、成功体験を積みまくるには、

とにかく挑戦し続けて、トライ&エラーを繰り返すしかありません。


やるしかないんです。

やらなければ、私は自分の存在を認められなくなってしまいます。


正直、不純な動機だなって思います。

周り回って、結局自分の為なので。

それを、他者の為だと言い換えないと、おさまらない。

そういうところが、不純だなって思います。



私は自分を簡単に認められないから、

チェックとかも自然と厳しくなります。


#コンテンツ作成講座  で作っているコンセプトも

一貫性が足りないと感じて、

次の段階に進めていません。


だから、決めました。


私は、ここまで読んでくれているアナタのためにコンテンツを作ります。


待っててくださいね🍀

いいなと思ったら応援しよう!

ひさかた
よろしければサポートをお願いします!次の記事を作成するまでの糧に致します。