
敵とか味方とか取り払ったら楽になった話
こんばんは、ひさかたです。
今夜は大雪だそうですね。
みなさんお気をつけてください🍀
というわけで私の塾も
明日の大雪警報のため休校が決まりました。
今年は例年になく積もっていなかったので、
正直まだ半信半疑です。
それでも塾長をはじめ、
社員は休校連絡や
それに関わる用事にバタついておりました。
そのため、いつも仕事を振ってくれる先生も
生徒の対応で忙しく
現在は生徒の授業がないテスト前期間
自習しに来ている生徒ばかりで
質問も特になく
電話に出ることも塾長がいると許可されないので
生徒が来たとき席に案内するだけで
感覚的には2時間くらい暇をもて余していました。
その中で
「私にできる仕事は現在ここにはない」
ということと、
「私の有無に関わらず忙しそうにしている」
そんな状況から
私はいらないんだなぁと感じました。
そこで、普段なら鬱モード全開な
ネガティブスパイラルに入ってしまうのですが、
今日はそれぞれが忙しくしていたこともあり
そんなに私のことを気にしていないんだなと感じました。
というのも、
今まで私は塾長から
四六時中帰れオーラを出されている気がしてました。
でもそれは、長距離通勤する私への
塾長なりの配慮だったのかもしれないんです。
塾長の配慮は私が素直に受け取れるものは少ないけど、
わざわざ「敵」みたいに攻撃してくる側と
認識するのはお互いにマイナスだと感じました。
また逆に、先輩社員さんは味方だと感じていましたが
その人は本当に視野が広くて、
味方じゃなくて、ただの私の甘えだったなと
今回うまく仕事を探せなくて実感しました。
できないことなんてあって当たり前なんですけど、
それでも「スゴいね!」「ありがとう」は嬉しい。
塾長が「敵」で
先輩が「味方」は
私が「そう思いたかっただけ」で
まっさらに戻ったら、そんなことはなかったです。
私も新事業のために少しでもお金を稼ごう!
なんて躍起になっていたのですが、
心身に疲労が溜まる状況に
なんか違うのかもなと思い直しました。
少しは自分がやりやすい方に考えても
バチは当たらないかもです。
というわけで、
今年は有料noteやココナラでサービス売っていきます!
稼ぎ柱を複数用意できるところまで持っていきたい💪
壊れるほど無理しない、が前提条件です✨
良ければこれからも私の試行錯誤を
一緒に見守ってください🍀
いいなと思ったら応援しよう!
