
「伝える」ってなんだろう?
こんばんは、ひさかたと申します。
突然ですが、こうして現在は文章を読んでいる皆さんですが
昔から文章を読むことは好きだったのでしょうか?
実は国語の教員免許を持っている私、小学生のころ本を読むことが嫌いでした。
ですが、ある日を境に500ページ超えの単行本小説も読めるようになりました。
そのきっかけとなった本について語っているのはこちらから↓
人生を変えた一冊の本 https://inakagurashi-minority.com/?p=83
じゃあ、何がその日から変わったのか。
それは文章から「あるもの」が伝わってきたからなんです。
リンク先では語っていますが、物語の文章の場合では特に必要なものです。
「あるもの」とは何か、考えてみましたか?
それでは答え合わせです。
「あるもの」とは、「光景」のことです。
目の前で見ているように情景が浮かぶ。
肌で感じているように映像が流れる。
それこそまさに、文章が「伝わる」ということです。
ですが、これは特に物語の文章において「伝わる」ということ。
ではビジネスの文章において「伝わる」とはどのようなことを指すのでしょうか?
私もこれが正解だ!と回答だと断言できる答えは、まだ見つけていません。
あなたの答えは、なんですか?
私の現状の答えは2日後にお書きします🍀
それではまた明日お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
