![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127480788/rectangle_large_type_2_163fb31a54b74386a49689a7a3afaabb.png?width=1200)
【30代歯列矯正】はじめてのワイヤー調整
調べれば調べるほど、
「痛い」「辛い」「寝れない」など
小心者を不安にさせるワードが並ぶワイヤー矯正。
実際の痛みはどうだったか、
はじめてのワイヤー装着後の様子を
その時のリアルタイムメモと共にレポートします🙋
(ちなみにわたしは超小心者で痛がりですw)
※この時点では上の歯のみ器具装着です。
1日目
装着後3時間くらいで痛くなってきた気がする。想像通りの痛み。歯をぎゅーーーーんって押され続けている痛み。痛み止め処方されたけど、これからもっと痛くなるかもしれないと思うと飲むタイミングがわからない。
2日目
食べたもの
スタバのウーロンティーラテ、ウィダーインゼリー、オートミールの雑炊。
雑炊の刻みネギに悶絶。
3日目
噛むと痛い。左側のほっぺに器具があたって気になる。
なぜかどうしてもオムライスを食べたくなって(数年以上食べてないのに)米粒で無事死亡。
4日目
何もしてない時の締め付けや痛みは感じなくなってきたけど、むず痒くなってきた。噛むと右側の5番目くらいが痛い。左側がマシなので左側ばかりで噛んでしまう。
夜、友達と電話。しゃべったらワックスすぐ剥がれてほっぺがめっちゃいたくて最終的にコットンつめてしゃべってたw
5日目
昼から公園でカップラーメンとおにぎりを食べた。歯の違和感ほぼなし。違和感なくなる途端記録する気が失せる。強く噛むと4番、5番あたりがガキーーーンと神経痛む感じがする。固いもの(根菜とかハード系のパン)はまだ食べられない。
6日目
噛むと神経響くのもちょっとずつマシになってきてる。調子乗った途端ガキーーンっとくるw 夜、鍋の豚肉が器具に引っかかったまま喉に引っかかって死にかけた。
7日目
相変わらずたまにガキーーンとくるけど無駄にゆっくり食べるから早食べ防止にはなる、でも噛まないからプラマイマイナスな気がしてます。
10日目
晩御飯食べてる時に気づいたけど、痛みが全くない!!やったー
はい、何回か死にかけてますね😂
痛い時は必死にメモするんですが、
痛みが和らいでいくごとに
メモの存在を忘れてました。
と、いうわけで
結論としては
装着後3日くらいが山場でした。
わたしの感覚では
グーーーっと常に歯に圧がかけられてるような痛みが続きます。
頭痛出やすい人は、頭痛につながる痛みかも。
1週間、2週間経っても
痛みがゼロになるわけではないです。
多分常に歯が動いているので、
硬いパンたべると
「噛み合わせがなんかしんどい」という
違和感あるし
時に、このまま食べてたら
折れるのでは?と心配になる時もあるしw
違和感は常にあって、
でもそれが常時なので
結果、慣れて感覚が麻痺してくるんだと思いますw
1日目のメモにある通り、もっと痛くなるのでは・・と構えすぎて
結局痛み止めは飲みませんでした。😂
ちなみにまだ下の歯には
器具装着しておりません。
装着予定はまだ先なのですが
下の歯はまじきついときくのでビビってます。
現在、2回目の調整が終わり
もうすぐ3回目という段階です。
すでに前歯が引っ込んできて
横の歯と揃ってきました〜
web会議の時インカメラの自分をみて
おっ、前歯引っ込んでる!と実感しました🦷
抜歯した部分については
「この空間、本当にいつか埋まるの?」という感じです😳
次回はワイヤー矯正を始めて辛いこと、よかったことについて書く予定です🐶
矯正が痛い時にみて、わたしも頑張ろうと思った動画をお土産に置いておきます😌