鯉を、食べよう。
その辺の川や水路に鯉がよくいる。
特に市街地であればあるほどよく見かける。
昨今の野食系YouTuberの影響もあり、鯉が外来種であり、生態系に悪影響を与えるということと、実は美味しく食べられるということはご存知だろう。
大学生の多くは金欠に苦しむ。一人暮らしなら尚のことだ。なら食費を削ってしまおうじゃないか。
用意するもの
太い釣り糸
大きい釣り針
食パン
すくう網(足場が高ければ)
出刃包丁(あれば)
竿やリールは無くても構わない、使うのであれば使い捨て感覚で百均のもので良い。
そして鯉の居る川へ行く。
まずは食パンをちぎって撒こう。
親指くらいの大きさでいい。最初に撒く量は1枚分。
これで鯉に気付かせる&餌付かせる。
そして耳を残したままちぎったパンを針に縫い刺し、投入。しばらくすると鯉が吸い込んでくれる。
しっかりとフッキングを入れ、口に針を刺す。
あとはゆっくりと引き寄せるだけだ。
そうして釣りあげた鯉。まず頭をぶん殴って気絶させる。そしてエラを切って血抜きしよう。
あとは普通の魚のように三枚おろしにする。
中骨が一般的な魚とは違って二股に別れているので気をつけて欲しい。
私はミキサーに放り込んでハンバーグにするのが好きだ。
ではまた。