
友ヶ島
気づけばnoteを更新していない。今年4月に行った友ヶ島の話でも書こう。

友ヶ島は和歌山県の紀淡海峡に浮かぶ無人島群。ラピュタぽい島として有名。

前泊して朝一のフェリーで島に渡ることにする。泊まったホテルは「和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月」というところ。外観の写真を撮るのを忘れた。リニューアルしたらしく内装はすごく綺麗だった。

オーシャンビューのテラスがあった。

港はホテルから歩いて10分くらい。駐車場もある。

港町の雰囲気はどこか落ち着く。

平日の朝一のフェリーだけど、50人くらい乗ってた。

フェリーを降りるなり、まっすぐに第3砲台跡へ。ここが一番有名な場所。

ここは中に入って探検することができる。



ここはまた違う砲台跡。外国人が一人でいて、写真撮ってって言われた。

島自体に高低差があるので、体力に自信が無いとちょっと辛いかも。

これは2021年に行われた「カダハク2021」のアート作品らしい。

帰りに「じゃんじゃん横丁」に寄り道。70年ほど前に町おこしで作られた、こじんまりとした路地で、喫茶店や居酒屋が数軒並ぶ。

こちらは珈琲「もくれん」。自家焙煎の美味しい珈琲が飲める。

ご主人が気さくな方で居心地が良く、つい話し込んでしまった。