凡人でも紆余曲折ありながら1500フォロワーを達成した話⑤

この記事に、このページに来てくれたあなたのことが大好きです。ありがとうございます。

普段はブログ、webライティング、Twitter運用などをしているノスクと申します。やってることが多すぎて1つか2つに絞りたいものだが、本業は理系の大学院生です。

2019年の9月からTwitterを開始し、約9ヶ月で1500フォロワーを達成した話をします。

今回は、全7話のうちの5話目。
1~5話でぼくの実際のTwitter運用と、その時の秘訣を紹介していき、
6話と7話では1~5話のまとめと、紹介しきれなかった実際にあなたが使えるノウハウや知識をまとめて紹介します。

何はともあれ、Twitterを伸ばしたい人にはとても参考になるので、ぜひ最後まで読んでください。

前回のを読んでいなくても楽しめるけど、読んだ方が2000億倍楽しめるので、ぜひ読んでほしい。読んでください。

凡人でも紆余曲折ありながら1500フォロワーを達成した話④

さて、前回は有料noteを手にし、軌道に乗ったところまででした。

今思えば、有料noteを読んだことは、「スマホゲームで課金した途端に、今までの強敵をバッサバッサと倒していっている感覚」でしたね。

ダウンロード (2)

今回は、前回紹介しきれなかった有料noteで学んだことを、実際のぼくの運用とともに紹介していきます。

「プロフィールには時間をかけろ」ってみんな言うけど、プロフィールに時間をかけろ!!

とりあえず、8ヶ月目の成績はこんな感じ。

画像2

初期のころとは比べ物にならない数字。成長を感じますね。

さて、数字を見てもわかるように、Twitterが軌道に乗り始めたわけだけど、要因は確実に有料noteの情報でしょう。

そんな情報の中でも、今回はプロフィールの話。

プロフィールに時間をかけました。

みなさん、プロフィールはどんなことを書いていますか?

よく見るのが、

「有名私立大学2年|旅行好き|高校インターハイ出場経験アリ|ブログ始めました」

とか

「都内の会社員|このまま雇われることに不安を感じ副業開始⇨月収5桁突破|夢は脱サラ」

とか。

あなたがどんな人か」を書いたやつ。

これらが悪いとは言いません。ですが、Twitterを伸ばしたいなら、プロフィールは「自己紹介」で終わってはいけません。

Twitterを伸ばしたいなら、プロフィール欄は「自己紹介」「他者貢献」を書きましょう。

「他者貢献」とは簡単に言うと、「あなたをフォローすることで何を得られますか?」と言うもの。

例えばぼくなら、↓

画像3

いいねたくさん押しに行くよ」や「読書量 年100冊の知識をお届け」は、他者貢献ですよね。

余程の有名人や、余程の実績があれば「自己紹介」だけでも、「フォローしたい!」と思わせることができますが、

そうでない場合(ぼくのような凡人の場合)は「他者貢献」を書かないとフォローしたいと思われないのです。

ブランディングって大事

プロフィールと同様に大事なのがブランディング。

ブランディングというのは、「あの人といえばコレ

ぼくがオオサンショウウオを名乗るのもブランディングの1つ。

「オオサンショウウオキャラ」は、他と被りにくいですし、インパクトもあります。

最近は認知が増えてきたのであまりやりませんが、認知がない頃は、インパクトを残し、覚えてもらわなきゃいけないので、「オオサンショウウオあるあるツイート」を毎日やっていました。

画像5

これが功を奏したかは定かではありませんが、よく「オオサンショウウオの人」と覚えられます。@学生ブロガーとか@初心者ブロガーよりよっぽどマシです。


ブランディング関連で言うと、当然アイコンも重要になってきます。

アイコンが「風景」や「有名人」や「食べ物」の方もいらっしゃいますが、これではブランディングは難しいと思います。

アイコンは、表情が良い「イラスト」か「顔写真」を推奨します。

ちなみにぼくのアイコンは自作のイラストですが、人によってはイラストを描く人に2万円くらい払ってお願いする人もいます。(その人はフォロワー5000人越えです。)

また、顔出ししている人は、プロのカメラマンさんに撮ってもらう人もいます。

アイコンとは、お金をかけるくらい重要なのです。

イラストレーターさんもカメラマンさんも、Twitterから依頼を受け付けている人がいるので、探してみてください。

ついに1500人を達成した9ヶ月目

そして、フォロワー1500人を達成したのが、2020年の5月。Twitter開始して9ヶ月目。

画像4

注目してほしいのがツイート数。先月の半分のツイート数ながら、新規フォロワー数やインプレッションなどは変わらず。

フォロワーが多くなり、ブランディングが上手くいくと、ツイートに時間をかけなくても伸びていくようになります。

プロフィールに時間をかけ、ブランディングをし、反応が良いツイートがわかってくると、加速度的に成長します。

実際、この月はTwitterにかけた時間は今までの半分以下です。

そして、この月の末に、フォロワー1500人を達成しました。

フォロワーが1500人になって、控えめに言って人生が変わった

さて、ここまで読んでいただいたみなさんには疑問があると思います。

フォロワー増やしてどうなるの?

1500人達成したらなんなの?

お答えします。

①Twitterでお金がもらえるようになった

②Twitterの伸ばし方を知ったので、他のアカウントも伸ばせるようになった

こんな感じです。

①は、フォロワー1000人くらいのときからですが、Twitter経由でお仕事をいただけるようになりました。

②は、ノスクとは別にアカウントで、開始1ヶ月でフォロワー800人いきました。

具体的な方法は、次々回の記事で紹介していきます。

1500人はまだまだ通過点ですので、これからもっと成長していくのを楽しみにしていてください。


というわけで、ノスクのTwitter史(?)は以上になります。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。

次回は、Twitter運用のノウハウをまとめて公開していきます。有料級なのでお楽しみに!


続き↓

凡人でも紆余曲折ありながら1500フォロワーを達成した話⑥

1話から読む↓

凡人でも紆余曲折ありながら1500フォロワーを達成した話①

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?