#2「レディースカジュアルです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんこんにちは、パーソナルスタイリストのうえです。
今回の内容は自己紹介の記事内容と重複する部分もありますので、ご理解の上お読みください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は今まで国内大手のアパレル企業に務めておりまして、そこで約8年間
計3つの屋号と5つの店舗を経験してきました。
(取り扱いブランド、他店ヘルプ、新店準備等含めると倍以上)
百貨店やイオンモールなど、サービスのスタイルや価格帯は様々ですが、「現役時代のメインのターゲットは?」と訊かれると、迷いなく「レディー
スカジュアルです」と答えます。
でこれ現役の時のあるあるだったんですが、私自身が男性なので「レディースブランドで働いています」と言うと驚かれることが多かったんですね。
こんな感じで思い込み、誤解というのは世の中あると思うのでここに明記しておきます。
私は現役時代の8年間、レディース服をメインに扱っていました。
なので。
接してきたお客様は99%女性。
特に多いのが30代から60代くらいの方々。
時々20代の方や70代~くらいの方。
たまーに学生さん。
って感じです。
こうなるとまぁ自分が男であっても、得意なスタイリングは自ずとレディースカジュアルになりますよね。
というか気付いたらなってました。
ちなみに″カジュアル″がなにを指すのかは、定義が曖昧なので今はあまり掘り下げないでおきます。
とりあえず、「スウェットほどゆるくなく、スーツほどかたくない」とだけ書いておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだけカジュアルカジュアルと繰り返して書いていると「おまえはレディースカジュアル以外のスタイリングができないのか」となりそうなので、それは否定しておきます。
ブーツやヒールを合わせるようなキレイめのスタイリングも、入学卒業などのセミフォーマルスーツもご案内できます。
あとは仕事ではなく個人的に好きなテイストのモード系やエスニック系などのアドバイスもOK。
そしてもちろんメンズの方にもアドバイスは可能です。
あくまで経験値として多いレディースカジュアルが一番得意ですよ、というお話しです。
ということで、今回のタイトルは「レディースカジュアルです」でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~