
週刊やまわきえりこ(7/19)号
今週も友たちと一緒に一週過ごした今週のやまわきえりこ。
金曜日(7/12)
最近の体重増加に歯止めをかけるべく、家の近くにできたプライベートジムの見学。
立ち方の癖が背中の張りを生むなどいろいろ見てもらう。
近いこともあり定期的に通おうか。

前々職の上司と八戸ノ里駅で待ち合わせ串かつちとせへ。


梅肉ソースで



ちょうどお昼にJ:COM「ふわっと欣様」の番組撮影があり、欣様こと安田欣司さんが八戸ノ里商店街にいらしてたとマスターから聞いていたら

がお越しになり。快く撮影にも応じてくださった。
やっぱりテレビに出てる人は違うねぇ。

まだ陽の明るいうちに帰宅。
土曜日(7/13)
「夢の続けかた研究所」オンライン定例会。
急遽来週東京行きが決まり飛行機のチケット、ホテルを慌てて取る(後に飛行機が東京発で取っていたことに気づき慌てて取り直す)
お昼から森ノ宮キューズモールワクワクマルシェマーケットへ。

スタッフメシを作ってくれる

この時期の曇り空は助かる。
日曜日(7/14)
昨日に続きマルシェのお手伝い。
三連休の真ん中人通りはまずまずか。
月曜日(7/15)
阪神なんば線魚崎から六甲ライナーに乗り大丸ミュゼエールへ。
海のひは
ひー(HE)としー(SEA)(SHE)で
ひしピース

この三連休中、東大阪の仲間たちが出展してるので覗きに行った。





普段はひし形金網製造 ワイヤー放電加工 パイプ材を主とした板金加工 石材を扱っている彼らは
インテリア業界とは程遠いが、それぞれの技術とデザインを味方につけ誰もが足を止める空間を作り上げた。
ワークショップも開催中で、私は美味しい玉露茶を淹れてみる。




お次は漆喰のワークショップ。
枯山水を作る。


三連休の最後に楽しいもんぶち込んだ1日になった。
火曜日(7/16)
お昼から安達鋼業さんへ。錆びにくい塗料ステンシェル®️の説明を聞きに。
特殊ねじ製造を得意とする安達鋼業は東洋アルミのサビ止め塗料ステンシェルを取り扱う。
その優れた耐腐食性は塗り替えペースが長くなりコストダウンも期待される。
今日は屋上防水工事にも携わる会社を営む東大阪市のアニキこと「はっしゃん」がステンシェルに興味を示し、一緒に話を聞きに行った。

・細かなステンレスフレークを塗料に混ぜることで貝殻のように何層も重なるラビリンス効果により腐食の原因物質の侵入を抑える。
・上の層に通常の塗料を使えるのでカラーもカバーできる。
・FRPにも使用可能。そのほか現在試験中の素材もあるので使い途は広がりそう。
・国土交通省のNETIS登録など
ステンシェルの特色を教えてもらった。

今も現場に顔を出す「はっしゃん」と安達達で「現場あるある」で盛り上がっていたのが少し羨ましかった。
後半は
安達鋼業のラビリンスこと第二流通センターに案内いただき
日本のものづくりっていろんなところで繋がっていると感心。

安達鋼業のみなさんお時間いただき
おおきに!
7/17(水曜日)
リカバリーデー
7/18(木曜日)
「旬鮮和楽さない」さんへ。
日本食は季節感が出るのが特色だが
さないさんは月毎にメニューを変えられているので毎回楽しみに伺う。

スイカの果実感を残しつつ料理になっている。
お皿も船!季節を楽しむ

お米の歯応えが印象的

かたまり具合も絶妙

添えられた揚げたエビも美味しい




いろんな調理でいただけた

白身の魚焼いたの(名前忘れた)
赤ワイン玉ねぎゼリーはフォアグラ挟み
はもの照り焼きと

カツレツの皮の薄さに驚く


本当に素晴らしいお料理で
自然と背筋も伸びる。