週刊やまわきえりこ(2/17)号
金曜日(2/10)
八戸ノ里で友人とランチ。
歩いて小阪まで
キャンギャルやらせてもろてますエヌケー工房さん東大阪タムラテコ社のオゾン発生器の販売代理店をされている。
この度登場した新規取扱商品の勉強会。
土曜日(2/11)
東大阪市花園ラグビー場で8時30分待ち合わせ
「鉄道ロゲイング」参加のためやってきた。
布施プロレス代表マスクド東大阪、石切のリープラボ西尾のオッサン2人とチーム「おっさんおばはん遊ぼう会(仮)」で参加。
鉄道ロゲイングとは東大阪市内のチェックポイントを制限時間内に周りポイントを稼ぐ競技。
新大阪14時発の新幹線で東京へ
夜は娘たちと合流し、浅草。
ここは3年前浅草サンバカーニバルに来た時、友人に連れてもらった。
大将とおかみさんの接客が印象に残っていてもう一度来たいと思っていた。
今回家族で来れ、
また、娘の夫となる人も一緒で嬉しかった。
日曜日(2/12)
ホテルのチェックアウトがゆっくりなので周辺を散策。
夕方はもんじゃ焼きを食べに月島へ。
娘達なら東京駅まで送ってもらい
月曜日(2/13)
八戸ノ里でお世話になっている串かつちとせさん。
この度二号店をオープンされるとのことで行ってきた。
火曜日(2/14)
タコさんウインナーのフロントロー
水曜日(2/15)
朝、野田阪神の事務所へ向かう電車で編集長より
「今夜の王様のライブ行きませんか?」とLINE。
布施のクラフトビール店タヴァンさんで王様がライブをされるとのことでお誘い。
編集長と親しいポッポアベニューのバートリニティのマスターがライブ配信を担当されている。
これまではトリニティで開催されていたそうだ。
しかし、編集長といいマスターといい
さらっと音声配信とかこなすのがすごいなぁ。
木曜日(2/16)
5月に展示会お手伝いがあるため、参考に京都まで見学。
ノベルティ何がいいかと考えていたが、実際もらったところグッズに喜ぶけどあとは特にその会社を覚えているということもないので
ノベルティにお金をかけるのはどうかなぁという感想。
展示会行くとノベルティもらえるよね、じゃあノベルティ考えようか…という流れで考えるのは違うかもしれない。
製品のPRを展示会で効果的にできるといいなぁ。