![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138637772/rectangle_large_type_2_7852920d2eec363d5d33362a5e7bdc03.jpeg?width=1200)
週刊やまわきえりこ(4/26号)
4月もしっかり早く過ぎる。
テレビでは最大10日の大型連休とのことだが、年中大型連休のやまわきえりこ。
金曜日(4/19)
水曜日からお手伝いした展示会も最終日。
時間に余裕もあり周辺ブースを見学。
![](https://assets.st-note.com/img/1714187299484-4f2LKym58o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714187306221-Jq56dabSTx.jpg?width=1200)
予想より早く帰れたので、久しぶり家でゆっくりご飯でもと作り始めると
地元のアニキから飲みにきませんか?とお誘い。
喜んで出かける。
![](https://assets.st-note.com/img/1714187878340-ZDfrvzyDQ6.jpg?width=1200)
路地裏の趣ある立ち飲みから
![](https://assets.st-note.com/img/1714187795004-OT5528cDP9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714187808894-Lq7xC75Fdb.jpg?width=1200)
2件目はイタリアンバル
![](https://assets.st-note.com/img/1714187816571-J8ynlJSSOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714187823569-v62epcNhy8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714187824055-XbaP8OataK.jpg?width=1200)
21:00解散!
電車を気にせず徒歩で帰れる地元飲みは最高!
土曜日(4/20)
森ノ宮キューズモール「ワクワクマルシェマーケット」のお手伝い。
![](https://assets.st-note.com/img/1714188190989-LIwcLmqoC1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714188192034-ffVp2FxWNW.jpg?width=1200)
かき氷がよく出た
日曜日(4/21)
雨の日曜日は同志社ラグビーファンクラブ報告会。
京田辺市のラグビー場寮にて。
![](https://assets.st-note.com/img/1714188313527-admPMO4e8q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714188417152-Un20YVAXGi.jpg?width=1200)
月曜日(4/22)
かつてCAとして世界を駆け抜けたカオリン。
そんなカオリンも堺東に来る時は南海電車に乗る。
「いや、関空から乗る時はラピート乗ってたで」
とはいえ
南海線と高野線は違う。
「エリさん、写真撮ろっ」
カオリお気に入りのエフェクトを使い写真を撮る。
エフェクト慣れしない私は
なぜかシャクれる。
昨年、天国へ先に行った共通の友人
久美ちゃんとアッコちゃんの笑い声が聞こえそうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1714188683654-r2PweHXMYA.jpg?width=1200)
3人の子ども達に愛を注ぐカオリン
さらに夫婦仲も良い!
すごいやろ!
火曜日(4/23)
鳥取からあーちゃんがお越しに。
あーちゃんのご親戚が営むお店
大阪福島区の「もう利」さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714189121011-g4pOgP5WyG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189180137-Oor8wKklFJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189188546-U9AN7XbTvF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189195219-fNclivwVPh.jpg?width=1200)
一皿一皿が美しい。
特にコース後半
お魚、お肉へのつなぎに
一口サイズの手打ちそばがいただけるのだが
こちらが絶品!
![](https://assets.st-note.com/img/1714189073617-1EIqz8DYP4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189430418-Or08SZNQqg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189437525-zavDGWpheo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189445932-amJ2UFYVvQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189449945-kbUarMVGD5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189552637-wo7tNlzXih.jpg?width=1200)
えんどうと鯛
![](https://assets.st-note.com/img/1714189559751-9qu1sGQfpP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714189564117-7CzvuarnEy.jpg?width=1200)
本当に手の込んだお料理でした
あーちゃん、ご馳走様でした。
水曜日(4/24)
午前中は健診。
木曜日(4/25)
初回のイカ釣りで三杯釣った私は
「釣りのエリート」
「才能ある」
親友タナカ氏からの賛辞を受け
おだてに乗り
調子に乗り
はては船に乗り
イワシ メバルと釣りあげた。
この波、勢いに乗り
本日はイカダに乗った!
行きの車中でタナカ氏曰く
「ヤマワキ氏、今日は日高のリゾートさかむらのヴィラですよ」
リゾート釣りに心も躍る。
てか、イカダやないか!
![](https://assets.st-note.com/img/1714190201522-RiSect70oI.jpg?width=1200)
海の中に浮かぶ木製のイカダのところまで
運ばれていく
15時の船に乗り20時のお迎えまで
イカダ…もとい
ヴィラで
釣り三昧
釣りのエリートだけに
釣り糸を垂れるといきなり手応え!
![](https://assets.st-note.com/img/1714190307789-hSTMKffHbP.jpg?width=1200)
「これは食べられない」とリリースし
再び糸を垂れると
またさっきのフグが来た。
今度はフグも怒りを爆発しぷーぷー膨れてくる。
怒りたいのはこっちだ
もう少し学習してこいと再び海に放つ
![](https://assets.st-note.com/img/1714190392836-v71zoEayaz.jpg?width=1200)
再び獲物を狙う
![](https://assets.st-note.com/img/1714190399380-XtNzKvztLp.jpg?width=1200)
ちなみに正面に見えているのがヴィラ(イカダ)
完全貸切
![](https://assets.st-note.com/img/1714190406500-tNS4F5ta5w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714190510651-EnDJpLjyBG.jpg?width=1200)
しかし
本日の釣果はこのフグだけだった。
釣りのエリートと小さなふぐは
共に釣りに学びを深めたのだった。