
週刊やまわきえりこ(1/19)号
2週間ぶり予定が全くない本日のやまわきえりこ。
ちょっと嬉しい。
金曜日(1/12)
野田阪神の相続手続き支援センターにて広報物を作成。
夜は難波の串焼き屋さんへ。



土曜日(1/13)
朝のオンラインミーティングのち河内永和へ。
Twitter(今はXか)お友達ひよちゃんの紅茶イベントへ。
大好きな紅茶を福祉の仕事で活かしたい思いに
ツナグ茶房代表中村さんが賛同。

bake lab ツナグ茶房


さぼうくんをあしらったデザートたち
丁寧に淹れた紅茶でゆっくりしたひと時を過ごす。
代表の中村さんとも久しぶりにお話しするが
帰り際
「やわまきさんも、こっち側(俺側)ですもんね」
と言われてすごく嬉しかった。
それは世間で言う「あかん寄り」の意味やけど・・・笑
最高の褒め言葉だ!
ゆっくりしたひと時を30分ほど過ごし
近くまで来てくれた友人と合流し
大阪の北海道、能勢まで出かけ19時帰宅。
日曜日(1/14)
お昼から綾ノ町の紙カフェへ。
紙カフェ代表松永友美、新天地スタートの報告と紙カフェ卒業イベント。

良いお天気

satokoさんと打ち合わせ

ニーナさんはウクライナの料理をふるまう
紙が好きな印刷屋さんが山ノ口商店街に「紙カフェ」をオープンしたのが12年前。
最初は紙を使った雑貨の取り扱いがいつしか堺愛、古墳愛が高じ
古墳グッズの提案や作家さんの活躍の場、イベントの企画にまで発展。
着物で堺を観光する事業「知輪」から
堺観光のキーマンへと変わっていった。
紙カフェの方も優秀なスタッフに恵まれ、友美は堺観光に本腰を入れるべく
Sakai Experience Japanという海外向け観光サービスに動き出す。
一部・二部と彼女のスタートのお祝いに多くの方が参加した。
月曜日(1/15)
毎月14日は「ひしの日」ということで
ひし形金網製造、共和鋼業さんへ「ひし参り」


来月、東京ビックサイトへの出展のタイミングに上京するので東京でひしざんまいに期待!
火曜日(1/16)
プレス技研様定期訪問
水曜日(1/17)
本町で国際見本市関連の打ち合わせ。

モンゴル料理も気になる
木曜日(1/18)
八尾市の徳治昭童画館へ。
来月よりクラウドファンディングをされる徳さんの応援団に東大阪が誇る布施プロレス代表「マスクド東大阪」を紹介。
徳さんとマスクド東大阪でかなり濃いいプロレス話に発展する。


布施に戻りマスクド東大阪とお茶(布施のお茶タイムはアルコール)していると商店街の重鎮の方々とご一緒に。
マスクド東大阪のおかげで布施の楽しいひと時。