![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102547474/rectangle_large_type_2_df48e166b3af7e10fbf5cba86f13d729.jpeg?width=1200)
週刊やまわきえりこ(4/7)号
3月終わりから4月を迎えた今週はモノづくりから選挙まで盛りだくさんのやまわきえりこ。
金曜日(3/31)
お昼から東大阪の盛光SCMさん「職人体験プログラム」に参加。
オープンファクトリーに積極的に取り組まれる盛光SCMさんは外部の人を迎え入れる体制が整っている。
自分たちの作っている製品を幅広い年齢層に向け説明する力、社員さんも工夫されていることがよくわかる。
ワークショップでは仕事中手を止め、製作を手伝ってくださる職人さんたちに感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1681006830601-VqPXQLLJI1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681006874707-NpEhau6pOZ.jpg?width=1200)
職人さんの本気に頭が下がる
![](https://assets.st-note.com/img/1681006938546-bGxZsRgEmS.jpg?width=1200)
「犇めく〜ひしめく」
![](https://assets.st-note.com/img/1681007025115-mE0k17ZHhM.jpg?width=1200)
盛光SCMさんを後に向かったのは八戸ノ里。東大阪市文化創造館で開催されたNHK朝の連続テレビ小説「舞いあがれ」感謝祭参加。舞台となった東大阪市のみなさんとドラマを振り返るという趣旨。半年東大阪も盛り上がった。これからのモノづくり東大阪はまかせておくれ。と固く仲間たちと決意した。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007057074-A1Vpqh63SC.jpg?width=1200)
土曜日(4/1)
お昼は優雅に屋形船でお花見。
友人が仕事のお取引さまを招待されるのに貸し切った船に同乗させていただいた。
大阪は桜も満開でお天気も良く最高の見ごろだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007168618-DpSXrOCeO0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681007169520-70as0ytuHe.jpg?width=1200)
最高のお花見だった
![](https://assets.st-note.com/img/1681007170401-YBQHYZszhg.jpg?width=1200)
日曜日(4/2)
翌週に控えた統一地方選挙。今回は私にとっても特別な選挙である。
なぜなら、堺市議会議員選挙無所属で出馬する木畑ただし候補の選挙カーに乗るからだ。
木畑候補の大学時代のホッケー部先輩であるマサオから「うぐいすやってみませんか?」と声が掛かり、前のめりの二つ返事で引き受けた。
本日から4回選挙カーに乗る。
初日は緊張したもののプロの方と二人で乗るので、見よう見まねで乗り切れた。
月曜日(4/3)
前職の仲間と数年ぶり食事会。
火曜日(4/4)
うぐいすシフト16時〜20時まで。
水曜日(4/5)
うぐいすシフト8時〜14時まで。
木畑候補の朝の御挨拶に同行。
選挙カーは止めてはいけないのでお昼はコンビニのおにぎりを。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007516612-QDolITw7An.jpg?width=1200)
めちゃくちゃ美味しい!
木曜日(4/6)
私のうぐいすシフト本日最終日。
合間に4日間ご一緒したプロの方と記念撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007550414-RVOLlvSFUM.jpg?width=1200)
ありがとう!
金曜日(4/7)
選挙カーから降り、久しぶり「普通のオバはん」に戻った本日は
プレス技研さん定期訪問日。
5月の展示会に向け準備も着々と。
![](https://assets.st-note.com/img/1681007585887-xH50khNB4K.jpg?width=1200)