見出し画像

シェアサイクル 楽しいですね(vol.2284)

皆さん、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか?

今日は、良い天気でした。

以前から気になっていましたシェアサイクルサービスの『PiPPA』を利用してみました。詳しくは、『おじさんぽ18』をご覧ください。

30分150円ですが、キャンペーン中と言うことで、100円でした。今回、特に行く場所を決めていなかったので、30分圏内で行けるところまでと考えていたのですが・・・。

利用終了30秒前に、なんとか戻ることができました。ちょっと焦りましたね。30分で行けるところって、意外と範囲が狭そうです(笑)。

でも、同じ駐輪ポートであれば、どこでも自転車を返却できるので、駅で返して列車にに乗って~という使い方もできそうですね。

今夜は30分バージョンです。いつものように皆さんのコメントで番組を進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

シェアサイクルサービス『PiPPA』の動画は、こちらです。

今日は散歩ではなく、以前から気になっていましたシェアサイクルサービス『PiPPA』を利用してみました。初体験です。

利用は簡単で、あらかじめスマートフォンにPiPPAのアプリをインストールします。プロフィール設定をして、あらかじめお金をチャージしておきます。支払い方法は以下の通りです。

・各種クレジットカード
(VISA, マスターカード, JCB, アメリカンエキスプレス, ダイナーズクラブ)
・モバイルSuica
・ドコモケータイ払い
・auかんたん決済/au WALLET
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
・支付宝(アリペイ)
・銀聯ネット決済
・LINE Pay
・Apple Pay

今回私は、VISAデビットカードを利用しました。

チャージが完了すれば、あとは駐輪ポートに行きます。あらかじめスマートフォンのBluetoothをオンにしておきます。

自転車の開錠は、QR開錠とタッチ開錠があります。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

今回は、30分の利用でしたが、帰りはギリギリでしたね。自転車を借りた場所に返却しましたが、市内にある複数の駐輪ポートであれば、どこでも返却できるようです。

宮崎駅にも駐輪ポートがあるので、ちょっとした旅行に出かけるときには利用できそうですね。

風が強かったので、風切り音が入っていますが、よろしければどうぞご覧ください。

【関連サイト】
・PiPPA

ご覧いただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

NorySkywalker
これからもYouTubeに関する様々な情報を発信していきたいと思います。サポートをどうぞよろしくお願いいたします。