
パンダに発音を教わろう!!【TOEIC】
TOEICのリスニングの点数が伸びずに悩んでいませんか?
実は、発音を学習するとリスニングの点数が伸びるんです。
なぜなら、正しい発音を頭の中にインプットすることで、外部から入ってきた音を耳で聞き分ける力がつき、リスニングの点数アップにつなげることができます。
この記事では、アプリ「OKpanda毎日英語」を使ってみた感想を書きまとめました。
タイトルにびっくりされた方がいたらごめんなさい。
ほんとにパンダに教わるわけではありません。
あなたの発音学習に役立てていただければと思います。
1.OKPandaって何?
自分の発音した音声が認識され、すぐに点数が見える発音学習のアプリです。
2.アプリの特徴
日常の多くのシーンを想定したユニークなフレーズがたくさん収録されています。
また、全てのフレーズに日本語訳がついています。さらに、日本語を非表示にしたり、英語を非表示にしたり、初級者から上級者まで楽しめる内容になっっていると感じました。
3.使ってみた



的確な発音の指摘がもらえる印象でした。
4.苦手な発音
私の苦手な発音は「b」でした。
よく練習し、精度を上げていきたいと思います。

5.まとめ
OKPandaというアプリを使って発音の勉強をしてみました。
非常に優秀な音声認識機能がついているので、発音の学習に使えるツールだと思いました。
単語帳で発音記号を気にしたことないや!という方や、
TOEIC650点前後で最近伸び悩んでる人やリスニングで苦手な音があるんだよな!って方にオススメします。
最後にこの記事がいいね!と思ったら"♡"をお願いします。