アウトライナーで書く戯曲入門(たちくらようこ)
3月のある夜、「アウトライナーで書く戯曲入門」という催しに潜入してみました。先月、乗る場での稽古をレポートした亜人間都市の演劇公演『草、生える』中に出演俳優の間でもちあがった、畠山さんがアウトライナーを使って戯曲を作った方法を教えてもらおう、という企画です。
「アウトライナー」とは、箇条書きを整理するアプリ全般のことです。トピックを入れ子にしたり入れ替えたりがスムーズにできる、というもの。私は存在は知っていたもののその便利さがいまいちわからん、WORDじゃだめなん??というスタンスでした。
参加者は、畠山峻さん(円盤に乗る派、people太)と藏下右京さん(亜人間都市)と立蔵、みんな乗る場メンバーの俳優です。本日欠席の方が1名いらっしゃるのですが、その方も俳優です。つまり、だれも戯曲執筆の専門家ではありません。
畠山さんがアウトライナ―で作った戯曲「パンケーキ」は、昨年10月の乗る場の月一コンテンツで上演されています。非っ常におもしろかったです。配信2回見ちゃった。なんで?なんでそうなんの?どうやって思いつくの?!ipad画面越しに受ける衝撃としては最大級だったのではないでしょうか......
そんな衝撃を携えて潜入したこの企画、アウトライナーアプリの画面をプロジェクターで映写しつつ、畠山さんが「パンケーキ」の制作方法をコンセプトから教えてくれます。畠山さんいつになく溌剌としている…
イントロダクション
畠山さんがこの会やってみよう!ってなったきっかけは、俳優が「自分は戯曲書けないから」て言うのに違和感を持ったこと。上手い下手を問わなければ誰でも書けるだろって。また、自分も書けるという気持ちがあった上で戯曲を読むと新しい目線で読めてよいとのこと、「カゲヤマくんの戯曲うまいんだなー」って思ったそうです。(劇作家の皆さん、俳優が戯曲を書けると自作の良さをより深く理解してもらえますよ!)。
畠山式アウトライナー劇作術の手順をものすごくざっくりまとめると、
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?