
2月18日(土)14時~18時 オープンデイ「乗る場の日:紙芝居をかじりたい!」 ゲスト:鳥山フキさん(劇作家、演出家、ワワフラミンゴ主宰)
月に一度、「乗る場の日」というアトリエオープンデイを開催しています!2023年からは少し趣向を変えて、毎回ゲストの方を呼んでお話をしたり、ちょっとしたイベントを開催したりする会となります。2月のゲストは、ワワフラミンゴの鳥山フキさんです!
ゲスト:鳥山フキさんについて

東京都出身。ワワフラミンゴという劇団をやっています。不思議で楽しい作風。
「えんぶ」にて「ワワフラミンゴ鳥山フキのキャンセルみかん」連載中。
紙芝居をかじりたい!
先日、円盤に乗る場で「言葉に乗る会」というイベントを開催したとき、紙芝居というメディアの楽しさ、手軽さ、表現の可能性に当日参加していた乗る場メンバーみんながハマってしまいました。
当日の様子はこちら↓
紙芝居について、もっと何かやってみたい! ということで、2月の乗る場の日は紙芝居会です。以前に紙芝居を作ったことがあるという劇作家・演出家の鳥山フキさんをお招きして、みんなで一緒に紙芝居を作ってみたいと思います!
紙芝居を作るって、ハードル高そう…と思われるかもしれませんが、乗る場メンバーもまったく未経験です。一本のお話を完成させるというより、2、3枚の短い作品をいっぱい作ったり、ちょっとしたギミックを作って遊ぶ会にできたらと思います。
見学だけでも大丈夫です。入退場自由ですので、どうぞお気軽にお越しください!
【鳥山さんよりひとこと】
円盤に乗る場に行けてうれしいです。どんなところなのか?不安とワクワクがあります。
うまくできる自信はないですが紙芝居も作ろうと思います。私は紙芝居を作ったことはあまりないのですが、見たことは結構ありまして…自由奔放にできるメディアだと思って憧れているんです。
日時
2月18日(土) 14時〜18時※入退場自由
持ち物
特になし。画用紙・画材などはこちらで用意します。もし使いたい画材などあれば自由にお持ちください!
お問い合わせ
emban.noruba@gmail.com
ご参加にあたっては最下部にある来場予約フォームよりご予約ください。 フォームは500円で記事を購入、もしくは定期購読の登録で表示されます。
会場
円盤に乗る場
JR山手線、京浜東北線「田端」駅徒歩20分
JR宇都宮線「尾久」駅徒歩10分
都電荒川線「小台」駅徒歩4分
都営バス「西尾久二丁目」バス停徒歩3分
※場所の詳細は記事購入、もしくは定期購読で表示されます。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?