見出し画像

金鱗湖の朝霧モーニングと志高湖絶景キャンプ。【デリカミニ】

年始の大分ぼっち旅2日目

1日目はこちら↓

別府から再び湯布院へ

早朝のやまなみハイウェイを
唸りを上げながらのぼる相棒。

年始といえど、朝の車通りは少ない。
狭霧台も貸切だ。
スタッドレスタイヤを入れたものの
今回は出番がなさそうだ。
条件が揃えば狭霧台から
雲海が拝めると、駐車場のおっちゃんが言っていた。
撮影は朝に限るなあ

朝霧に包まれる幻想的な「金鱗湖」

金鱗湖の目の前の駐車場に停める。
400円で時間制限なし
見ることができた。

湖は水と温泉水が湧き出している。
そのため1年を通して水温が13〜15度と高く、秋〜冬の冷え込んだ日の早朝には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景をみることができる。
天候にもよるが、見頃は大体朝8時頃まで。

朝日が差し込む。
すごく心地の良い朝だ。
小吉…

湖畔で朝食を。

「金鱗湖」の周辺には朝早くからオープンするおしゃれなお店が多い。朝霧に包まれる湖を眺めながら美味しい朝食で1日をスタートする。

CAFE LA RUCHE

9:00オープン
行列ができていたので早めに並ぼう。
オープンしたら先に席を決めて、
そのあとセルフで注文するスタイル。
朝食に2,000円😳
旅は金銭感覚がおかしくなる。
キャンプ用のコーヒーも購入
アールグレイを選択した。
めちゃめちゃ美味しいけど、
観光地価格だよなあ…
でもこの眺めは最高で、
良い1日になりそうな予感。

この日は10:00頃でも霧が立ち上っていました。

さてさて、
キャンプのチェックイン時間ですよ。

由布院と別府の間にある

RECAMP 別府志高湖

アーリーチェックインで
11:00受付
12:00には設営完了
Jサイトを予約した。
眺めは1番良いが、トイレや炊事場からは遠い。
お昼ご飯はカップ蕎麦
絶景キャンプ場なのに
利用料はリーズナブル
過去一でした。
少し走れば別府の立ち寄り温泉にも入ることができる。
立地も最高だ。
夕日も美しい。
ゆっくりとした時間が流れる。
今回は料理にはこだわらない。
乾杯
ストーブで鍋
うますぎるよ
対岸のテントの灯り

朝起きたら、そこは白鳥の湖だった。

一瞬偽物かと思うくらい、
佇まいがなんだか美しかった。
九州なのにめちゃ寒い。
昼も夜も朝も素敵な場所だった。

本当に最高のキャンプ場でした。

北九州スナップツーリングに続く...

いいなと思ったら応援しよう!