見出し画像

終戦の日

8月がやって来た
8月と言えばお盆だが・・・もうひとつは8月15日終戦の日。
日本の大きな転換点であり、
もう2度と悲劇を繰り返さないという誓いの日でもある。
そして、
日本が全てを失い0から再出発を果たした日でもある。
8月6日、8月9日もまた日本にとっては特別な日である。
広島と長崎に原子爆弾が落とされた日である。

60年周期で人は過ちを繰り返すのだという。
それは、
世代が変わるのがちょうど60年をと言われ、
ひとつの周期と考えるからである。
世代が変われば記憶は薄まる。
その日の記憶を自分自身の記憶として持っている世代はいなくなりつつあるのが現状だ。
現代の語り手達の話も、
自身の体験として語り継いできた語り部達から聴いた話を基にしている。
そうなると、
現実の問題に直面した時人はどのような判断をするだろう。

特攻魚雷兵器(通称人間魚雷)、自爆兵器である。
一番衝撃的だったのは、
これを創案・進言した人間が21歳で戦死した若者であったという事。
その最期が自ら創案した特攻兵器での出撃だった事。
残酷な兵器である。
その開発のきっかけは、
日本の明日を願ったであろう若者の思いからだったのだ。

人間が人間である限り戦争は無くならないかもしれない。
でも、やっぱり俺は平和が良いなぁ~。
子供じみた話を聞いてくれるか?
世界中にさ、友達を作るんだ。いろんな国に、いろんな友達をだよ。
インターネットが発達した世の中さ。ちょっとのお金で旅をしている人もいるんだ。
英語とか覚えれば難しくはないだろ?
そうしたらさ、戦争はなくなると思わないかい?
だってそうだろ?友達のいる国と戦争なんてしたくはないだろ?
子供じみた話さ。実にくだらない話だよ。
でも俺は、本気でそう思っているんだ。

哀しいかな現実は、
理想とここまで大きくかけ離れるものなのだろうか。
現在世界では大きな戦争が起こっていて、
人道的な危機もそうだが世界を巻き込む経済不安の中にいる。
戦争が戦争を誘発するような状況にあって、
世界に広がる疫病はいまだ留まるところを知らない。
私達はこのような世界にいて何処へと向かっていくのだろうか。
わたし達は、
わたしは、
どうなってしまうのだろうか。。。

そんな事を思い振り返る月になるのだろうな。。。

いいなと思ったら応援しよう!