
【PIT】2021年航海日誌【8/21-8/30】
8月31日です、今年の夏ももう終わりですね。
今日もPittsburgh Pirates(PIT)の試合を振り返っていきますよ。
対象は(日本時間で)8月21日から8月30日に行われた10試合です。
【試合結果】
【vs. STL】
[8/21] ○ 4 - 0
[8/22] ○ 5 - 4
[8/23] ● 0 - 3
【vs. ARI】
[8/24] ○ 6 - 5
[8/25] ○ 4 - 2
[8/26] ● 2 - 5
【vs. STL】
[8/27] ○ 11 - 7
[8/28] ● 3 - 4
[8/29] ● 0 - 13
[8/30] ○ 4x - 3
1勝8敗だった前回とは打って変わって、3カード連続で負け越し回避です。いやいや、頑張りました。
負けた試合も早々と壊れて9回には野手も登板した29日以外は3点差以内と競っていましたしね。
今回のベストゲームはもちろん、Yoshi Tsutsugoが逆転サヨナラ3ランHRを放った8月30日でしょう。場外に消える素晴らしい当たりでした。
これで今季は131試合を消化して48勝83敗に。現在勝率ワーストのBALまでは7.5ゲーム差あります。
残り31試合でこれをひっくり返すのは厳しいので、2年連続で全体1位指名権を得るのは難しくなりました。
おそらくこのままの順位でフィニッシュしそうですが、それでも全体4位なので上出来と言えるでしょう。
【ロスター関連】
まず21日に今季の開幕投手・Chad Kuhlがコロナ関連ILから復帰して、リリーフに初挑戦しています。
5.0回で1失点のみと好投していますが、離脱前は先発でそれなりに試合を作っていたので何故配置転換したかはよく分かりません。
他にもBryse WilsonとSam Howardが復帰した一方、JT BrubakerとDillon PetersがIL入りするなど出入りが激しくなっています。
野手もHoy ParkとRodolfo Castroがマイナーオプションを行使され、Michael ChavisやAnthony Alford・Cole Tuckerがアクティブロスター入り。
閉幕まで若手達のアピール合戦が続きそう。一揆にポジションを奪い取る気概でやって貰いたいですね。
【さらば、El Coffee】
8月29日に生え抜きの最古参、愛称El CoffeeことGregory Polancoがリリース(当初はDFAと報道)されました。
彼は09年に契約するとマイナー時代はMLB屈指のトッププロスペクトと評され、14年に満を持してMLBデビュー。
16年と18年に20HR超を放ち、17年はWBCでドミニカ共和国代表に選出されるなど一定の活躍は見せたものの…当初の期待値からすると伸び悩んだ印象的です。
彼を語る上で転機になったのは18年に利き腕の左肩を脱臼、関節唇を修復する手術を受けた事でしょう。
あそこを境にパフォーマンスが一気に落ちてしまいました。契約時は格安になる筈だった来季の$12.5Mのオプションを破棄する程に。
これでAndrew McCutchenが抜け、Starling Marteが抜け、“ビッグデータ・ベースボール時代”が完全に終わりましたね。
【Polancoの居ないライト】
Polancoがリリースされた後の3試合でRFにスタメン起用されたのが、どちらも新戦力のTsutsugoとMichael Chavisの2人。
どちらもMLBで就いたのは初めてでお世辞にも上手いとは言い難いですが、無理矢理突っ込みたくなる気持ちも分かります。
どちらもPIT移籍後に限ると…
【Yoshi Tsutsugo】
G 13┃AVG .333┃HR 5┃OPS 1.424
【Michael Chavis】
G 6┃AVG .364┃HR 1┃OPS .954
と、素晴らしい打撃成績を残しています。Tsutsugoの方が打撃成績は傑出していますが、Chavisは本職2Bを守れてコレなのでね。
1番のAdam Frazierがトレードされ、8月は3番のBryan Reynoldsが孤軍奮闘している状況でした。
彼らが打線に加わった影響…なのかは分かりませんが、4番のColin Moranも調子を上げてきましたし。
まだサンプルが少な過ぎますが、来季に向けて良い傾向に向かっているのではないでしょうか?
さて、航海日誌も今季は残り3回となりました。次回は9月1日~9月13日の12試合。
まずCWSと2連戦を行い、そのままChicagoに留まってCHCと4連戦を行います。
そして移動日無しでPittsburghへ戻りDETとの3連戦、休養日を挟んでWSHとの3連戦となります。