見出し画像

【PIT】今オフの小さな動きをまとめる【'24-'25③】

現地2月17日に野手組が合流してSpring Trainingが本格始動しました。22日からは遂に実戦がスタート、我らがPittsburgh Pirates(PIT)の2025年初陣は敵地でのBAL戦となります。

さて、ここからも開幕へ向けてFAやトレードなど選手の動きはあるでしょうが、ひとまず2024-2025年オフもひと段落ですよね。※そろそろ2025年ver.の見出し画像を作成しなくては…

という事で今回は、「今オフの小さな動きをまとめる」の最終回です。②で1月3日までを紹介していますので、1月4日から現在までに獲得した選手達です。

当然ですがそれぞれ個別に取り上げたCaleb FergusonINFA組Tim MayzaとRyan BoruckiAdam FrazierTommy Phamは含みません。あとはマイナー契約で再契約している選手達も外しています。


◆◆ Bryce Johnson  ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/6
[ 前所属 ]  SD
[移籍理由]  マイナー契約
[守備位置]  OF
[  年  齢  ] 29

17年ドラフトでSFから6巡目(全体186位)指名を受け、22年にMLBデビューを果たし11試合に出場したスイッチヒッター。翌23年も30試合に出場したものの、オフにFAとなりマイナー契約でSDへ移籍していました。

24年は6月末に昇格を果たして自己最多の47試合しましたが、73打席でAVG .206/OBP .286/SLG .238と打撃は通用せず。K% 16.4BB% 9.6はどちらも平均以上も、マイナーでシーズン二桁本塁打を放った事がない非力ぶりが目立ちます。

18年にマイナーでGold Gloveに輝いた事もあり、RF/CFを無難に守れるのは魅力ですが…現時点では3A級のデプス要員であり、それ以上でもそれ以下でもないかなというところ。良い意味で期待を裏切って欲しい。


◆◆ DJ Stewart  ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/11
[ 前所属 ]  NYM
[移籍理由]  マイナー契約
[守備位置]  OF
[  年  齢  ] 31

15年ドラフトで1巡目(全体25位)指名を受けて18年にMLBデビュー。短縮シーズンの20年に31試合出場で7本塁打・21年には100試合に出場して12本塁打を放つなどしたものの、MLB定着とはならず22年オフにFA。

しかし、マイナー契約したNYMで7月に昇格すると、58試合で11本塁打を放ちAVG .244/OBP .333/SLG .506をマーク。昨季はAVG .177/OBP .325/SLG .297と数字を落としたものの、四球を増やしつつ三振を減らしているのは好印象。

守備は「主にRF/DHでLFも出来る」という選手ですが、昨季はMLBで初めて1Bに就きました。前回の投稿でも書いた通り、Spencer Horwitzの離脱は彼にとって大チャンスになるでしょう。


◆◆ Burch Smith ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/13
[ 前所属 ]  BAL
[移籍理由]  マイナー契約
[守備位置]  RHP
[  年  齢  ] 34

22年に日本(西武)・23年に韓国(ハンファ)で投げた右のリリーバー。昨年は1月にTBとマイナー契約を結ぶも3月末にMIAへ金銭トレードされて3年振りのMLBの舞台へ返り咲き。6月末にDFAされリリースされるもBALとマイナー契約、7月中旬に昇格して計50登板を果たしました。

K% 19.1は平均未満ながらBB% 5.0と制球は纏まっており、ERA 4.95に対してFIP 3.66と見かけほど内容は悪くありません。フォーシーム・カッター・カーブ・スイーパー・チェンジアップの5球種を操るタイプ。


◆◆ Brett de Geus ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/15
[ 前所属 ]  TOR
[移籍理由]  トレード(cash)
[守備位置]  RHP
[  年  齢  ] 27

21年にデビューを果たしてTEX/AZで合計47登板も、22-23年はマイナー暮らし。しかし、昨季は3シーズン振りのMLB昇格を掴み取りSEA/MIA/TORで計13登板しました。

投球の半数近くを占めるシンカーは平均96.4mphとかなり速く、1球だけ投げたフォーシームは98.0mphを計測したハードボーラー。空振りは多くないものの、ナックルカーブや大きく沈むカッターでゴロを量産するタイプの投手です。

昨季は11.1回を投げてERA 7.15と失点を重ねたものの、被本塁打を1本も許さずFIP 3.78と内容はまずまず。まだマイナーオプションを2つ残していますし、雑に使えるデプスとしては悪くなさそう。


◆◆ Chase Shugart ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/17
[ 前所属 ]  BOS
[移籍理由]  トレード(Matt McShane)
[守備位置]  RHP
[  年  齢  ] 28

5球種を駆使して長いイニングを消化するリリーバー。昨季BOSでMLBデビューを果たして6登板でERA 4.15/FIP 3.86とまずまずの投球。キャリア初SVも挙げましたが、今年1月に枠空けでDFAされていました。

最も多く投げるスイーパーは平均2820回転で19.2inchも横滑りする特徴的なボールですね。フォーシームも平均96.1mphと速いですし、このオフ40人枠に入れたリリーバーでは最も跳ねる可能性がありそう。


◆◆ Cam Sanders ◆◆

[ 公示日 ] 2025/1/21
[ 前所属 ]  CHC
[移籍理由]  マイナー契約
[守備位置]  RHP
[  年  齢  ] 

チームのTransactionsページにカナダ出身の19歳・Camden Sandersと契約したと発表されましたが、実際には昨季までCHCで投げていた右腕の彼でした。※今もまだ修正されていない

マイナー通算IP 424.1/K 500/BB 288という数字だけでどういうタイプか察する事が出来ますね。投球の75%を占める平均95.8mphのファストボールとスライダーはどちらも良いボールで、ストライクさえ取れれば戦力になれそう。


◆◆ Jarod Bayless ◆◆

[ 公示日 ] 2025/??/??
[ 前所属 ]  SEA
[移籍理由]  マイナー契約
[守備位置]  RHP
[  年  齢  ] 28

いまだ正式発表はありませんが現地2月7日に現地記者が報じて、それを本人がリポストしているのでご法では無いでしょう。19年ドラフトで33巡目(全体996位)指名されて以来、マイナー5シーズン通算121登板全てでリリーフとして投げている右腕。

低めのアームアングルからシンカーとスイーパーを破綻無く投げられる投手ですが、数字を見る限り2A級で壁に当たっている様です。この移籍が良いキッカケになれる事を祈りましょう。


《情報ソース》

いいなと思ったら応援しよう!