見出し画像

【PIT】このnoteの2021年を振り返る

こんにちは、「MLB30球団ファン合同note」でPittsburgh Pirates(PIT)担当をしています“のば”です。

今回が2021年最後の更新となります。まずは皆さま、今年1年間お世話になりました。

2021年3月に始まったこの企画ですが、どうやら僕はこの記事が66本目の投稿になる様です。月間平均6.6本ですか、悪くないですね。

ダッシュボードによると12月30日11時52分時点で、通算のページビュー(PV)は28,419・スキ(♥)は1,019となっています。

今回はこれを使って遊んでいきますよ。「PV」と「♥️」、そしてオマケに「PV/♥️」をランキング形式にしてみました。


【読まれたで賞】

▶ 第5位 (PV 673)

noteを始めて2回目の投稿で、自己紹介代わりの自分語り。要は「贔屓なんて無理に決めなくても勝手に決まるよ」という話。


▶第4位 (PV 921)

意外にもドラフト回がランクイン、しかも全体1位でHenry Davisを指名したDay1ではなく何故かDay2。でも、確かにこの日の指名は熱かった。


▶第3位 (PV 1001)

記念すべき1本目の投稿。投稿したのは企画発表後の3月なのに、noteの仕様が分からず準備中の手違いで日付が2月になってしまったという問題作。


▶第2位 (PV 1,036)

朝起きて獲得を知り「これは困った事になったな」と思いつつ書いた記事、予想通り…いや、予想以上に多くのリアクションがありました。


▶第1位 (PV 2992)

開幕前日に投稿したシーズンのToDoリスト。2位の3倍近い閲覧があり、何故か分かりませんが12月も250近いページビューがあります。


【愛されたで賞】

▶5位 (♥ 33)

Yoshi Tsutsugoの活躍を受けて、気付いたらチームに増えていたアジア出身プレーヤー達をまとめて紹介した記事。思ったよりも反響があって驚きました。


▶4位 (♥ 35)

PVに続いてこちらでもランクイン。おそらく同世代(アラサー)の方であれば懐かしい事がかいてある…かも?


▶2位タイ (♥ 39)

Joe MusgroveがSDでノーヒッターを達成した事を受けて投稿。「PITは何故彼の放出を決め、代わりに何を得たのか」を書きました。


▶2位タイ (♥ 39)

PVでは3位でしたがこちらでは1ランクアップ。やはり最初の投稿では皆さんお優しいですね。


▶1位 (♥ 48)

46個のうち26個がnote非会員ユーザーさんから。冒頭できちんと挨拶した通り、ご新規さんが来てくれるキッカケとなりました。


【満足度が高かったで賞】

▶5位 (PV/♥ 15.1)

マイナー開幕前のロスター発表を見て突発的に書いた“マイナーチームプレビュー”から、第一弾のA-級がランクイン。注目選手が多くポストシーズンにも進出しました。


▶4位 (PV/♥ 17.5)

シーズンを通して投稿した“航海日誌”からもランクイン。文中でKe'Bryan Hayesが10日間ILに入ったとありますが、結局復帰まで2ヶ月かかりました。


▶3位 (PV/♥ 17.1)

Yoshi TsutsugoHoy ParkのMLBデビュー組より、実はプロスペクトランキングにも入っていないPo-Yu ChenTsung-Che Chengの事を書きたかった記事。


▶2位 (PV/♥ 15.6)

♥️と同じく2位にランクイン。書いた側は割と手応えのある記事でしたので、満足度が高かったのは嬉しいです。


▶1位 (PV/♥ 15.1)

なぜか5月の大きく負け越した“航海日誌”が1位に。この時に紹介したWill Craigは翌週、一塁走者を追いかけて三塁走者の生還を許す珍プレーをします。


はい、そんな訳で役に立ちそうだけど全く役に立たないランキングでした。

皆さんの印象に残った記事は何かありますか?コメントやtwitterで教えて戴けたら幸いです。

2022年はロックアウトがいつ終わるかによって変わってきますが…とりあえずまだ何本かネタはあります。

● 2021年通信簿 最終回
● 21-22年オフ中間報告
● 2021年のトレードを振り返る
● PITプロスペクトランキング

このあたりはロックアウト中にやりたいと思っています。最初の2つは「21年のうちに終わらせておけよ」って感じですけど。

そんな訳で来年もマイペースに書いていきますので、PITファンの方もそれ以外の方もお付き合いください。

それでは皆さん、良いお年を。


いいなと思ったら応援しよう!